立川文化芸術のまちづくり協議会 "たちまちねっと"

  • 小
  • 中
  • 大

イベントスケジュール詳細情報

検索結果に戻る
リポートを登録する方はこちら

HOME  >  イベントスケジュール情報  >  イベントスケジュール詳細情報

イベントスケジュール情報

イベント名称たちかわ狂言の会
野村万作・萬斉 狂言の会
 
イベントのジャンル演劇−歌舞伎・能・狂言
開催日2011/11/05(土)
 
開演時間と終演時間13:30開演
会場立川市市民会館(アミューたちかわ)大ホール
立川市錦町3-3-20
http://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/
区分有料
全席指定 ¥3,000
学生割引 ¥1,000引
※未就学児入場不可
チケット販売方法−電話・窓口・オンライン
場所−アミューたちかわプレイガイド042-526-1311/オンラインチケットはホームページをご覧ください
イベント紹介文人間国宝 野村万作とNHK「にほんごであそぼ」出演の野村萬斉の一流の狂言と、会場も一緒になってふれあえる解説など、日本の伝統文化を大人も子どもも身近に感じて下さい。

★立川市内在住の小中学生を無料招待!詳しくはホームページをご覧ください。

<演目>

■舟渡聟(ふなわたしむこ)
舅の家へ「聟入り」にいくために、酒樽を持って、大津松本から渡し舟に乗った聟が、船頭に酒をせがまれる。船頭は初めは匂いだけ、といっていたのが、舟を揺らして聟をおどすうち、やがて一杯二杯と進み、遂には樽の酒を全て飲んでしまう。聟は仕方なくそのまま舅の家に行くが、この舅がなんと船頭と同一人物。聟の顔を見て慌てた船頭は自慢の髭を剃って顔を隠して対面するが・・・

■六地蔵(ろくじぞう)
田舎者が、地蔵堂に安置する6体の地蔵を作ってもらおうと都に来るが、仏師を知らないので、往来で仏師はいないかと探していると、すっぱが自らを仏師と売り込み、翌日までに地蔵を受け渡すことを約束して二人は別れる。実は仏など彫ったことのないすっぱは、仲間を3人呼び出し、地蔵に化けて田舎者を騙すことにする。さて翌日、田舎者が地蔵を受け取りにやってくると、地蔵は3体しか見あたらない。もう3体はどこかと問うと・・・
主催・問合せ先公益財団法人立川市地域文化振興財団
TEL−042-526-1311
FAX 
関連サイトhttp://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/