【中止】それゆけ!たちかわ演劇祭 PR青空ライブ


※雨天予報のためイベントは中止となりました。(6/1(土)15:00現在)

2024年は「たちかわ演劇祭」をより多くの人に知っていただくため、
屋外広場で観覧無料のパフォーマンスイベントを開催します!
よろしければ是非ご来場ください。


開催日:2024年 6月2日(日) 第1回 13:00頃~ / 第2回:15:00頃~ (全2公演)

会 場:立川タクロス広場 (JR「立川駅」北改札直結、ヤマダ電機入り口前)

観覧無料(屋外・立ち見のみになります)


~演目~

  • ブレッキ演奏&シナプソロジー / 脳響トーンシステム
  • ダンスミュージカル「アラジン」 / パッションミュージカル
  • 殺陣 / 演劇塾 Drama Academy
  • オペラ「パパパの二重奏」 / Gluck Studio
  • さらっていってよピーターパン / 劇団 芝居屋樂屋
  • Let’sレビュー❤ / カジキタドリーム
  • ①こどもが主役のミュージカル②パワーマイムパフォーマンス / duobus ※1回目と2回目で内容が変わります

※1演目5分程度の短めのパフォーマンスになります。
※内容・スケジュールは変更になる場合があります。
※雨天時は中止いたします。


~たちかわ演劇祭とは~

 たちかわ演劇祭は、多摩地区の東京移管100周年記念事業「TAMAライフ21」のプレイベントとして平成4年に開催されたのが始まりです。
 多摩地区に「演劇文化」の芽を育てようと、立川市地域文化振興財団が企画し、多摩全域の劇団や演劇人に呼びかけて多摩地区初の演劇祭として発足しました。同記念事業終了後も、多摩地域で活躍している劇団と、公募により集まった市民スタッフで実行委員会を構成し、「市民による市民の為の演劇祭」を目指します。
 立川市からはもちろん、多摩全域から参加団体を募集し、演劇を愛する方、また演劇にあまり馴染みがない方にも、生き生きとした真夏の立川の姿を演劇で演出すべく活動しております。また、実行委員会によるイベントを企画し、「脚本をつくる」「演劇のいろは」などの講演会や、ワークショップを経て実際に公演を行う演劇体験などを通して、演劇を観る楽しさだけでなく、創る楽しさを多くの市民の皆様に体験してもらう活動も続けています。


≪お問合せ≫
ちかわ演劇祭実行委員会事務局
190-0022 立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール2階
TEL:042-526-1312 FAX:042-525-6581
Mail:engekisai@tachikawa-chiikibunka.or.jp

【公式HP】 【facebook】 【Instagram】