イラスト:ジョ・キョウソジ
「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞台」シリーズは、世代を超えて愛されるような物語を、客席も一体になる演出で上演します。
役に立たなくなって捨てられたロバ・イヌ・ネコ・ニワトリが出会い、「ブレーメンへ行って音楽隊にはいろう!」と旅立ちます。仲間になった彼らの希望の行方は、果たしてどうなるのでしょうか。
お家にある鈴や笛、タンバリンなどを持ってきて、動物たちを応援しましょう!
チケット発売日と同時にワークショップも受付開始します。詳細は公式サイトをご確認ください。
開催日:12月19日(金曜日)19:00開演
12月20日(土曜日)・21日(日曜日)11:00開演/15:00開演 ※開場は開演の30分前を予定。※上演時間は60分を予定(途中休憩なし)
台本・演出:倉迫康史(Theatre Ort/たちかわ創造舎ディレクター)
原作:グリム童話
出演:荒井志郎、江藤みなみ(avenir’e)、小原佳子、帯金ゆかり、和田ひでき
主催:立川シアタープロジェクト実行委員会(立川市・公益財団法人立川市地域文化振興財団・NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
共催:立川市子ども未来センター(株式会社合人社計画研究所) ※子ども未来エンゲキ部のみ
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[地域芸術文化活動応援助成]
協賛:株式会社共立
協力:株式会社合人社計画研究所、オフィスのいり
後援:立川市教育委員会、昭島市教育委員会、日野市教育委員会、国立市教育委員会
企画・製作:たちかわ創造舎(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
チケット発売日
友の会の先行発売:10月9日(木曜日)
一般発売日:10月11日(土曜日)
料 金:全席指定 大人¥2,000 中高生¥1,000 小学生以下¥500
友の会各席1割引
※3歳以下膝上無料、
※中高生の方は学生証を当日受付にご提示下さい。
チケットのお求めは
■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) TEL042-526-1311
窓口販売・電話予約 9:00~20:00
<発売初日は>
電話予約・オンライン10:00~20:00
※発売初日の窓口販売はございません。
※発売日初日に限り、お一人様8枚までの販売となります。
オンラインチケットの詳細はこちら
チケットに関するよくある質問はこちら
窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら
立川シアタープロジェクト 子ども未来エンゲキ部
舞台美術ワークショップ 「おっきな音符🎵ちっちゃな音符🎶を作ろう!」
実際の舞台で使われる、音符の形をした大小さまざまな物を作ります。音楽が目に見える音符となって舞台を彩ります!
ワークショップ運営:武蔵野美術大学造形学部油絵学科グラフィックアーツ研究室
日時:12月13日(土)①10:00-12:00/②13:30-15:30
会場:立川市子ども未来センター スタジオ
対象:小学1年生から6年生 ※未就学児不可
参加費:500円
定員:10名程度
申込み:予約フォーム
https://forms.gle/titnzmpdHAKsmhfZ8
※応募多数の場合は抽選
募集開始:10月11日(土)
申込締切:11月14日(金)17:00まで
主催:立川シアタープロジェクト実行委員会(立川市・公益財団法人立川市地域文化振興財団・NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
共催:株式会社合人社計画研究所
企画・製作:たちかわ創造舎(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
問合せ
たちかわ創造舎
Tel.042-595-6347(平日10:00 〜17:00)
立川シアタープロジェクト 子ども未来エンゲキ部
音楽ワークショップ「手作り楽器をつくってブレーメンの音楽隊になろう!」
ブレーメンの音楽隊に登場する動物たちのテーマソングをみんなで演奏しましょう。音楽や楽器の知識はいりません。
ワークショップ運営:国立音楽大学音楽教育専修専門ゼミⅡ「コミュニティ音楽」(担当:瀧川淳)学生
日時:12月14日(日) ①10:00-12:00/②13:30-15:30
会場:立川市子ども未来センター スタジオ
対象:小学1年生から6年生 ※未就学児不可
参加費:500円
定員:10名程度
申込み:予約フォーム
https://forms.gle/titnzmpdHAKsmhfZ8
※応募多数の場合は抽選
募集開始:10月11日(土)
申込締切:11月14日(金)17:00まで
主催:立川シアタープロジェクト実行委員会(立川市・公益財団法人立川市地域文化振興財団・NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
共催:株式会社合人社計画研究所
企画・製作:たちかわ創造舎(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
問合せ
たちかわ創造舎
Tel.042-595-6347(平日10:00 〜17:00)
立川シアタープロジェクト
「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞台」 紹介展示
2016年にスタートした「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞台」は、1度だけコロナで公演中止となりましたが、今年で10周年になります。10年のあゆみと、今回の創作プロセスを紹介するパネルや衣装の展示を行います。
期間:2025年10月27日(月)ー11月4日(火)
会場:立川市役所 本庁舎1階 多目的プラザ
観覧:無料
主催:立川シアタープロジェクト実行委員会(立川市・公益財団法人立川市地域文化振興財団・NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
共催:株式会社合人社計画研究所
企画・製作:たちかわ創造舎(NPO法人アートネットワーク・ジャパン)
問合せ
たちかわ創造舎
Tel.042-595-6347(平日10:00 〜17:00)

立川シアタープロジェクト とは
立川市、公益財団法人立川市地域文化振興財団、たちかわ創造舎(企画・運営:NPO法人アートネットワーク・ジャパン)によるプロジェクト。立川市内を中心に質の高い演劇作品の創造と発信、多世代に向けた演劇体験の提供、演劇創作に親しむ人材の育成を目指した活動を行っています。
お問合せ:たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042‐526‐1311
たちかわ創造舎 TEL.042‐595‐6347