財団どこでもステージ | 公益財団法人立川市地域文化振興財団
公益財団法人 立川市地域文化振興財団
  • 小
  • 標準
  • 大
  • チケット・イベント
  • 財団について
  • 事業案内
  • たましんRISURU ホール
    (市民会館施設案内)
  • アクセス
HOME > 財団どこでもステージ

財団どこでもステージ

Post navigation

次ページへ→

(開催)財団どこでもステージ「こぶし会館教養講座」

開催日:2024年12月8日(日)13:30開演(13:00開場)
会 場:立川市こぶし会館(立川市幸町5-83-1)
入場無料

終了しました
(開催)財団どこでもステージ「こぶし会館教養講座」

2014 財団どこでもステージ

2014(平成26)年度に開催された、財団どこでもステージの開催報告です。

終了しました
小学校音楽キャラバン1

2013 財団どこでもステージ

2013(平成25)年度に開催された、財団どこでもステージの開催報告です。

終了しました
チャリティーコンサート2

2012 財団どこでもステージ

2012(平成24)年度に開催された、財団どこでもステージの開催報告です。

終了しました
イメージ画像なし

財団どこでもステージ 事業開催団体募集 ~あなたのまちに楽しいステージをお届けします~

子どもたちや高齢者の方々にも文化芸術を身近に感じていただく機会を積極的に提供します。

立川市内の様々な会場でアウトリーチ(出前事業)を進めています。【開催地随時募集中】

終了しました

Post navigation

次ページへ→

トピックス

(主催)フレッシュ名曲コンサート 鈴木優人指揮/日本フィルハーモニー交響楽団「ロマン派名作選」

開催日:2025年10月4日(土曜日)15:00開演(14:00開場)
※14:25より、指揮者鈴木優人・ピアニスト吉原清香によるプレトークを開催!
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
●ムーサ友の会先行発売日:5月23日(金曜日)
●一般発売日:5月25日(日曜日)

エックス

Tweets by tachikawazaidan

イベントカレンダー

<
< 2024 >
9月
>
月
月
リスト
・ウィーク
デイ
日月火水木金土
1234
  • 2024.09.04

    (後援)ファーレ立川 ナイトツアー参加者募集

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/%e5%be%8c%e6%8f%b4%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%ac%e7%ab%8b%e5%b7%9d-%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86/

    ファーレ立川には夜になると光るアートがたくさんあります。秋の夕暮れ、昼間とは違う表情を見せる街をファーレ俱楽部がご案内します。
    ファーレ立川アートHP(外部リンク)

    開催日:2024年9月4日(水)18:30~19:30
    集合場所:立川市女性総合センターアイム1F ロビー
    定員:20名程度(申込順)
    参加費:無料

    申込方法:ファーレ俱楽部ホームページの問い合わせフォームからお申込み。ホームページはこちら(外部リンク)。
    申込締切:2024年8月30日(金)

    主催・お問合せ:ファーレ倶楽部(外部リンク)

567
891011
  • 2024.09.11

    水曜コンサート vol.354 津軽三味線の演奏

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a22-20240911/

    開催日:2024年9月11日(水曜日)12:20~12:50
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 1階 市民ロビー
    入場無料

    【出演】
    中田 誠(三味線)
    ◼︎ホームページ
    ◼︎三味線中田 誠YouTube 
    ◼︎Instagram

    【プログラム】
    津軽じょんがら節、津軽あいや節 ほか

    ※曲目・出演者は変更となる場合があります。

    ~皆さまのご来場をお待ちしております~

    0911チラシ

    ※会場の混雑状況によっては、立見をご遠慮いただく場合もございますのでご了承ください。
    ※館内では、ほかのお客様との距離をできるだけ取るようお心がけください。

121314
15
  • 2024.09.15-2025.02.02

    (主催)おんがく博士演奏講座 お耳をどうぞ~タイムスリップコンサート~

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-202409150202/

    博士号を取得した演奏家がわかりやすく音楽と歴史のつながりを解説・実演する新しい形のコンサート。

    19世紀から20世紀にかけて、フランス革命を経た自由主義のもと、芸術の都と呼ばれたパリにヨーロッパ中から芸術家が集まった。たった100年のうちに、今に知られるクラシック音楽の名曲のほとんどが次々に生み出されていく様子をみる。

     

    左から)澤原行正、栗田桃子、青柳いづみこ(第2回ゲスト)

    チラシPDF(両面)


    第1回ショパンとオペラの意外な関係
    開 催 日:
    2024年9月15日(日曜日)14:00開演(13:30開場)

    会  場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
    出  演:澤原行正(テノール)
    出  演:栗田桃子(ピアノ・オフィシャルサイト)

    曲  目:
    リスト:歌劇《ファヴォリータ》より “優しい魂よ”

    ドニゼッティ:歌劇《ファヴォリータ》より “優しい魂よ”
    ドニゼッティ:仏語版歌劇《ランメルモールのルチア》より
    ショパン:バラード 第3番 ほか
    全席指定 ¥1,500(友の会 ¥1,350)


    第2回パリ万博20世紀の幕開け
    開 催 日:
    2025年2月2日(日曜日)14:00開演(13:30開場)
    会  場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
    出  演:青柳いづみ子(ピアノ・文筆家・第2回ゲスト)
    出  演:澤原行正(テノール)
    出  演:栗田桃子(ピアノ)
    曲  目:
    ヴェルディ:歌劇《椿姫》より “”乾杯の歌”
    サティ:ジュ・ドゥ・ヴ
    プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》より “”誰も寝てはならぬ”
    ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
    メサジェ:バイトロイトの思い出 ほか

    全席指定 ¥2,000(友の会 ¥1,800)

    ※曲目・曲順は変更になる場合があります。
    ※未就学児入場不可


    ムーサ友の会先行発売日:5月12日(日曜日)
    一般発売日:5月14日(火曜日)
    ※発売初日は電話予約とオンラインのみ10:00~、初日の窓口販売はございません。
    ※発売初日はお一人様5枚まで購入いただけます。

    tomo○「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)
    042-526-1311

    窓口販売・電話予約 9:00~20:00(第3月曜日休館)
    ※発売初日は10:00~

    ■財団オンラインチケット
    ※発売初日は10:00~
    online

     

     

    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:栗田桃子ピアノコンサート実行委員会、公益財団法人立川市地域文化振興財団

161718192021
22
  • 2024.09.22

    (主催)ネクスト・クリエイション・プログラム チームアップ!オペラ『トスカ』

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20240922/


        園田隆一郎(指揮)              粟國淳(演出)            迫田美帆(ソプラノ)         宮里直樹(テノール)      井出壮志朗(バリトン)


    1800年ローマ。有名歌手トスカの恋人であるカヴァラドッシが教会で絵を描いていると、脱獄した友人アンジェロッティが現れる。カヴァラドッシはトスカの目を盗んでアンジェロッティの逃亡を手助けするが、警視総監スカルピアの手によって捕らえられてしまう。トスカは釈放を懇願するが、スカルピアは対価としてトスカの身体を要求する。手にかかる直前にトスカはスカルピアを刺し殺し、逃亡のためカヴァラドッシの元へ向かうが……。

    演 目:オペラ『トスカ』全3幕/原語(イタリア語)上演・日本語字幕付
    作 曲:
    ジャコモ・プッチーニ

    開催日:2024年9月22日(日・祝) 14:00開演(13:15開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール

    指 揮:園田隆一郎  演 出:粟國淳

    出 演:
    トスカ:迫田美帆 (第13回東京音楽コンクール声楽部門第2位)
    カヴァラドッシ:宮里直樹 (第10回声楽部門第2位〈最高位〉及び聴衆賞)
    スカルピア:井出壮志朗 (第17回声楽部門第3位)
    アンジェロッティ/看守:奥秋大樹 (第19回声楽部門第3位)
    スポレッタ:工藤翔陽
    シャルローネ:大久保惇史
    堂守:久保田真澄
    羊飼い:清水理恵 (第7回声楽部門第1位及び聴衆賞)
    司祭/プレトーク:朝岡聡
    合唱:コーロ・サンタンドレア、コーロ・ラガッツィ*
    児童合唱:バンビーニ・ロマーニ・アッズーリ*
    ピアノ:髙橋裕子、矢野雄太
    打楽器:ダガッキ・ラガッツィ*
    *ワークショップ参加者

    ※本人の都合により、スポレッタ役で出演を予定しておりました鈴木俊介(テノール)が降板となりました。代わりに、工藤翔陽(テノール)が出演いたします。

    スタッフ:
    美術:横田あつみ
    照明:大島祐夫 (アート・ステージライティング・グループ)
    衣裳:増田恵美 (モマ ワークショップ)
    舞台監督:穂積千寿 (ザ・スタッフ)
    演出助手:伊奈山明子
    児童合唱指導:田中美佳

    関連情報:
    財団:(募集)チームアップ!オペラ ワークショップ
    東京文化会館:チームアップ!オペラ『トスカ』立川公演
    東京文化会館:オペラBOX『トスカ』


    チケット発売日:
    ムーサ友の会先行発売日:5月11日(土) 
          
    一般発売日:5月18日(土) 

    ※発売初日はオンライン・電話予約共に10:00~(発売初日の窓口販売はありません)。
     翌日以降は窓口販売・電話予約ともに9:00~20:00。
    ※発売初日に限りお一人様5枚まで購入できます。

    料金:全席指定:¥3,850 
       25歳以下:¥1,100 ※
    ※25歳以下席をご購入の方は、公演当日に年齢確認ができるものをお持ちください。 
     確認する場合がございます。
    ※未就学児の入場はご遠慮ください。
    ※ムーサ友の会割引はありません。

    tomo×当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku○

    有料簡易託児サービス。
    定員になり次第締め切らせていただきます。
    お申し込みはマザーズ(0120-788-222)までご連絡下さい。9月13日(金)17時締切。

    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問合せ下さい。
    チケットのお求めは
    9月22日(日・祝)午後1時からたましんRISURUホール2階 大ホール入口にて当日券を販売いたします。当日券をお求めの方はどうぞ会場にてご購入をお願いいたします。

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) ※受付終了
         TEL.042-526-1311
      窓口販売・電話予約 9:00~20:00
      発売初日は電話予約のみ10:00~

    ■ 財団オンラインチケット 発売初日は10:00~  ※受付終了
      受付終了(他のプレイガイドへお問合せください。)
    online   

    ■ 東京文化会館チケットサービス
         TEL.03-5685-0650

    ■ イープラス(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
    eplus_logo360

    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら


    主催:東京都/
       (公財)東京都歴史文化財団 東京文化会館/(公財)立川市地域文化振興財団
    後援:立川市教育委員会
    企画制作:東京文化会館 事業係

  • 2024.09.22

    財団どこでもステージ たまみら寄席 落語・講談

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a22-20240922/

    開 催 :

    2024年9月22日(日曜日・祝日)14:00~15:30 ※13:30開場

    会 場 :たまがわ・みらいパーク
    入 場 :無料 ※抽選 9月16日までに、Eメールに氏名、連絡先を書いて立川市子ども劇場まで tachikawa.kodomo.gekijo@gmail.com
    出 演 :柳家やなぎ(落語)、万寿齋しらべ(講談)、末満ひろみ(講談)、まりも(俗曲)
      
    備 考 :・車でのご来場はご遠慮下さい。
     お子様のご入場もあることを理解の上ご参加下さい。
    主 催 :公益財団法人立川市地域文化振興財団 TEL.042-526-1312
     立川市子ども劇場
23
  • 2024.09.23

    (後援)立川南フェスタ

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a31-20240923/

    〇立川南口ワンダーランド

    立川南口の3会場で開催。オリジナルトレカ「たちもんカード」をメイン会場から街を回遊してカードを集めるイベント「たちもんクエストⅢ」のほか大道芸、音楽ステージなど楽しい催しがいっぱい。

    日時:2024年9月23日(月曜日・休日)10:00~15:00(予定)
    メイン会場:南口臨時自転車駐輪場(大道芸、キッチンカーほか)
    サブ会場:JRAウインズ立川A館(音楽ステージほか)、立川市子ども未来センター(立川の歴史展示ほか)

    ※たちモンカードは先着500名となります。
    詳細はこちら(外部リンク)


    〇街ゼミ

    各店舗がプロならではの専門知識や情報を、受講者(お客様)に講義・実演指導で伝授します。

    期間:
    2024年9月1日(日曜日)~23日(月曜日・休日)
    ※街ゼミ参加の申し込みは、下記よりご確認いただき、各街ゼミ開催のお店に直接お問い合わせください。

    申込み・お問い合わせはこちら(外部リンク)

    入場無料

    主催:立川南フェスタ実行委員会 TEL.042-512-5414 ((株)まちづくり立川)
    後援:(公財)立川市地域文化振興財団

  • 2024.09.23

    (募集)続・邨田丹陵(むらた たんりょう)を学ぶ会

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a13-20240923/

    立川ゆかりの日本画家 続・邨田丹陵を学ぶ会

    邨田丹陵(むらた たんりょう)は、1935(昭和10)年に代表作《大政奉還》(聖徳記念絵画館蔵)を立川で完成させました。丹陵は、1872(明治5)年に東京で生まれ、1923(大正12)年の関東大震災で罹災したことから大正末期から昭和初期にかけて、北多摩郡砂川村(現在の立川市砂川町)に転居しました。伝統的な大和絵を継承し、近代大和絵の黎明期を支えた画人の一人です。

    今年は、講義形式で2回に分けて実施します。初回は、邨田丹陵愛好家による丹陵の生い立ちや弟子、丹陵と砂川との関わり、《大政奉還図》制作秘話などの講演を予定しています。
    ※「源氏物語」にちなんだ作品(1点)展示と解説も行います。
    ※どちらか1回の受講も可能です。2回目は11月の予定です。各回それぞれ申込が必要です。


    井手久美子著《徳川おてんば姫》より 東京キララ社刊
                      ※画像・写真の転載はご遠慮ください。


    事前申し込みとなります。
    日 時:
    2024年9月23日(月・休曜日)14:00~15:00 ※延長する場合があります。
    会 場:たましんRISURUホール 5階 第一会議室
    料 金:無料
    申し込み締切:2024年8月9日(金曜日) 
    定 員:40名(抽選) 対 象:未就学を除くどなたでも
    ※交通費等は各自ご負担下さい。


    申し込み方法:応募者全員の住所、氏名(ふりがな。代表者に○印)、年齢、電話番号、「続・丹陵を学ぶ会(9/23)希望」と書いて、はがき、FAXまたはEメールで立川市地域文化振興財団まで。
    Eメール: bijyutsu★tachikawa-chiikibunka.or.jp
         「★記号を@記号に置き換えて下さい」 
    所在地:〒190-0022 立川市錦町3-3-20 (公財)立川市地域文化振興財団「続・丹陵を語る会(9/23)」係
    FAX.042-525-6581

2425
  • 2024.09.25

    (共催)春風亭昇太 林家たい平 二人会

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20240925/

    開催日:2024年9月25日(水曜日)18:00開演(17:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
    出 演:春風亭昇太、林家たい平

    チラシ(PDF)

    チケット発売日
    ムーサ友の会会員先行発売日:6月25日(火曜日)
    一般発売日:6月27日(木曜日)
    発売初日は電話予約のみ10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚までとなります。

    料 金:全席指定 S席¥3,500 A席¥3,000
    tomo各席1割引
    ※未就学児の入場不可

    tomo○「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×

    託児サービス
    公演日の7日前までに(株)明日香(申込フォーム又はTEL.0120-165-115(平日9:00〜17:00))にお申し込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。0歳〜12歳までが対象です。1人¥2,000。

    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問合せ下さい。
    チケットのお求めは
    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は電話予約のみ10:00~

    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:エムエスティプロデュース

26
  • 2024.09.26

    (後援)鼓童 ワン・アース・ツアー 2024

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20240926/

    あの頃の鼓童は、どんな未来を描いていたのだろう。
    新しくて、懐かしい。
    半世紀前に描いた未来を、いま、ここに。

    1984年1月「ワン・アース・ツアー」と題し「ひとつの地球」を目指し、旅を続けて40年となる今年。
    開始当初に描いていた未来と今、そしてこれからを紡ぐ、鼓童の原点ともいうべき公演を、都内は立川のみでお届けいたします。

    開催日:2024年9月26日(木曜日)19:00開演(18:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール

    チラシ(準備中)

    チケット発売日
    一般発売日:6月29日(土曜日)
    ※友の会先行発売はありません。
    発売初日は電話予約のみ10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚までとなります。

    料 金:全席指定 一般¥6,500 U25¥3,000
    ※U22のチケットのご利用の方は、当日身分証明書をお持ち下さい。


    tomo各席1割引
    ※未就学児の入場不可

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。1公演2枚まで割引適用となります。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問合せ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は電話予約のみ10:00~

    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:北前船

2728
  • 2024.09.28

    (主催)徳永二男が案内する「作曲家の謎!12ショパン」

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20240928/

    クラシック界の巨匠・ヴァイオリニストの徳永二男が案内する「謎!」シリーズ。
    ピアノの名手で「ピアノの詩人」とも呼ばれた大作曲家、ショパンにスポットを当てます。ゲストは、ショパン国際コンクール入賞で一躍脚光を浴びて以来、実力派ピアニストとして多岐にわたり活躍する宮谷理香。珠玉の名曲集をご堪能ください!
           

         
             徳永二男 ©Tomoko Hidaki    宮谷理香 ©Akira Muto  

    プログラム:
    ショパン/ 
     即興曲第4番「幻想即興曲」
     プレリュード第15番「雨だれ」
     ワルツ第6番「小犬のワルツ」
     
    バラード第1番
     
    ポロネーズ第7番「幻想」
     ポロネーズ第6番「英雄」 ほか
    ※曲目・曲順は変更になる場合がございます。

    出 演:
    徳永二男(
    ナビゲーター・ヴァイオリン) 
    宮谷理香(ピアノ)*1995年ショパン国際コンクール入賞

    開催日:2024年9月28日(土曜日) 14:00開演(13:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール

    チケット発売日:
    ムーサ友の会先行発売日:6月12日(水曜日)
    一般発売日:6月14日(金曜日)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~、オンライン10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚まで
    ※翌日以降、来館購入可9:00~20;00


    料 金:全席指定 ¥2,500 
    tomo :全席指定 ¥2,250

    ※未就学児の入場不可

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311 
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は、電話予約のみ10:00~ 

    ■財団オンラインチケット ※完売御礼

    online

    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

2930     

イベント年月検索

  • 2025年8月
  • 2025年9月
  • 2025年10月
  • 2025年11月
  • 2025年12月
チケット購入
ムーサ友の会
情報紙ムーサ
メールマガジン
Facebook

立川市地域文化振興財団

  • 財団とは(組織図)
  • 職員募集
  • ご寄付のお願い
  • 事務室所在地
  • お問合せ・ご意見
  • 情報公開
  • SNS運用ポリシー
  • ニュースリリース
  • 個人情報保護
  • 立川市文化芸術のまちづくり条例

財団事業案内

  • ステージ事業(主催・共催・後援等)
  • ロビーコンサート(水曜コンサート等)
    • ロビーコンサート出演応募
  • どこでもステージ
  • キッズ・ワークショップ
    • ワークショップ講師申込
  • 鑑賞ツアー
  • たちかわアートギャラリー展
  • たちかわ演劇祭
  • 立川市民オペラ
  • 多摩フレッシュ音楽コンサート
  • 若手育成支援事業
  • 立川シアタープロジェクト
  • コミュニティ奨励賞
  • 新春子ども凧あげ大会
  • 小学生・中学生吹奏楽クリニック
  • 小学校訪問事業
  • 中学校音楽鑑賞事業
  • 小学校ファーレ立川アート鑑賞教室
  • 小学校演劇鑑賞事業
  • ファーレ立川アート
  • アート・マーケット
  • 立川市役所ロビーアート展
  • 立川市・大町市交流事業
  • 立川市高齢者の集い
  • 立川いったい音楽まつり
  • 立川よいと祭り
  • たちかわ楽市
  • 情報紙「ムーサ」
  • ホームページバナー広告募集
  • 立川市掲示板
  • サンクタス立川ギャラリー

チケット購入

  • 座席表
  • チケット購入・引取方法
  • 各種割引(親子割引、学生割引)
  • Q&A
  • 窓口でのチケット代金のお支払いについて

アクセス

  • イベント会場アクセス
〒190-0022  東京都立川市錦町3-3-20
 たましんRISURUホール(立川市市民会館)2F
公益財団法人立川市地域文化振興財団
 TEL:042-526-1312 FAX:042-525-6581

Copyright(C) 2013 Tachikawa Community & Culture Foundation. All Rights Reserved.