財団どこでもステージ | 公益財団法人立川市地域文化振興財団
公益財団法人 立川市地域文化振興財団
  • 小
  • 標準
  • 大
  • チケット・イベント
  • 財団について
  • 事業案内
  • たましんRISURU ホール
    (市民会館施設案内)
  • アクセス
HOME > 財団どこでもステージ

財団どこでもステージ

Post navigation

次ページへ→

(開催)財団どこでもステージ「たまみら寄席(落語・講談・音曲)」

開催日:2025年12月20日(土)14:00開演(13:30開場)
会 場:たまがわ・みらいパーク(立川市富士見町6-46-1) 
入場無料 ・要申込

終了しました
(開催)財団どこでもステージ「たまみら寄席(落語・講談・音曲)」

(開催)財団どこでもステージ「五月会クリスマスコンサート」

開催日:2025年12月7日(日)13:30開演(13:00開場)
会 場:たまがわ・みらいパーク(立川市富士見町6-46-1) 
会 場:西立川児童会館(富士見町1-23-23)
入場無料・先着順

終了しました
(開催)財団どこでもステージ「五月会クリスマスコンサート」

(開催)財団どこでもステージ「こぶし会館教養講座」

開催日:2024年12月8日(日)13:30開演(13:00開場)
会 場:立川市こぶし会館(立川市幸町5-83-1)
入場無料

終了しました
(開催)財団どこでもステージ「こぶし会館教養講座」

2014 財団どこでもステージ

2014(平成26)年度に開催された、財団どこでもステージの開催報告です。

終了しました
小学校音楽キャラバン1

2013 財団どこでもステージ

2013(平成25)年度に開催された、財団どこでもステージの開催報告です。

終了しました

Post navigation

次ページへ→

トピックス

情報紙「ムーサ」2025年11・12月号(No.285号)を発行しました

(公財)立川市地域文化振興財団の取り組んでいる事業やイベント等についてお知らせするために、情報紙「ムーサ」2025年11・12月号(No.285号)を作成しましたのでご覧ください。

エックス

Tweets by tachikawazaidan

イベントカレンダー

<
< 2026 >
1月
>
月
月
リスト
・ウィーク
デイ
日月火水木金土
    123
45
  • 2026.01.05

    (主催)新春たちかわ寄席「柳亭市馬・柳家喬太郎・桃月庵白酒 with タブレット純」

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20260105/


    開催日:
    2026年1月5日(月曜日)13:00開演(12:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
    出 演:柳亭市馬・柳家喬太郎・桃月庵白酒・タブレット純(ムード歌謡漫談)
    ※当日の演目は公演終了後、会場内掲示、財団Facebook及びX(旧Twitter)へ掲載します。

    チラシ(PDF)後日公開


    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:10月17日(金曜日)
    一般発売日:10月19日(日曜日)

    各発売初日の受付時間 ●オンライン10:00~
               ●電話予約10:00~
    ※各発売初日の窓口販売はいたしません。
    ※発売日初日に限り、お一人様5枚までの販売となります。

    料 金:全席指定 S席¥3,900 A席¥3,400
    tomo各席1割引

    ※未就学児の入場不可

    主催:(株)夢空間、(公財)立川市地域文化振興財団

    企画制作:(有)春々堂

    tomo○「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×

    託児サービス
    公演日の7日前までに(株)明日香(申込フォーム)又はTEL.0120-165-115(平日9:00〜17:00)にお申し込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。0歳〜12歳までが対象です。1人¥2,000。

    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問合せ下さい。
    チケットのお求めは
    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00(発売初日は、電話予約のみ受付 10:00~20:00)

    online

    ※チケットの購入についてはこちら
    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

678910
11121314151617
  • 2026.01.17-2026.01.25

    (主催)アール・ブリュット立川2026企画展

    10:00 -18:00

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a13-20260117-0125-2/


    アール・ブリュット作品に出会った時の感動を、多くの人に知ってもらいたいという思いだけで活動を続けてきたアール・ブリュット作家たちとの出会いと、その作品から伝わる「生きる力」をかたちにしたアート展です。期間中は様々なイベントを開催します。期間中のイベントについては随時こちらのページで公開します!

    開催期間:2026年1月17日(土)~1月25日(日) 10:00~18:00
         ※1月19日(月)は休館
    会  場:
    たましんRISURUホール(立川市市民会館) 地下1階展示室
         入場無料


    ★1/18(日)だけのスペシャルプログラム★ 

    【第一部】13:00~14:00 トークセッション
    「支え合い×光未来」
    障がいのある子どもの能力や可能性を最大限に伸ばし、
    社会に参加できる未来を目指して、今家族ができること、
    成長過程で起きた悩みや解決策などをお話します!
    どなた様もご参加いただけます★
    【第二部】14:00~14:30 ライブパフォーマンス
    アールブリュット作家が会場で作品を作り上げていく工程を
    間近で見ることができます!どのように作品を作っているのか、
    是非この機会に見に来てください!  

    アール・ブリュットとは

     加工されていない「生(き)の芸術」という意味の仏語で、画家の「ジャン・デュビュッフェ」によって考案された言葉です。英語では「アウトサイダ―」と称され、伝統や流行に左右されず自身の内側から湧き上がる衝動のままに表現した芸術のことを言います。アール・ブリュットという芸術分野は、「表現の可能性」「人の果てしない想像の力」を圧倒的な力で体感させ てくれることから、世界で展示会が行われています。

    「アートのまち立川」から発信するアール・ブリュット

     立川市には、世界的にも高く評価されているアーティストの109作品が点在する「ファーレ立川」があります。 作品の設置をきっかけに、立川市では「まち全体が美術館」構想を掲げ、文化と芸術が日常の中に息づき、誰もが芸術を身近に感じ、楽しめるまちづくりを進めています。また、障がいのある方々が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、福祉施策の充実にも努めてきました。 こうした文化芸術と福祉の両面における取り組みを踏まえ、「アール・ブリュット立川2026企画展」では、障がいのある方々の自由な発想と豊かな表現を紹介します。
    年間300万人を超える来園者でにぎわう国営昭和記念公園をはじめ、多摩地域の中心都市として発展を続ける街・立川から、多様性に満ちたアートの新たな魅力と無限の可能性を発信していきます。


    <ご協賛のお願い>
    私たちは、誰もが互いを認め合い、支え合う「共生社会」の実現を目指しています。
    その一歩を広げるために、この企画展を開催いたします。
    アール・ブリュット立川2026企画展では、この想いにご賛同いただける企業・団体の皆さまからのご協賛を心よりお願い申し上げます。
    皆さまのご支援が、共に生きる社会への力強い一歩となります。
    ご協賛いただいた企業・団体様へはパンフレットへ会社様/企業様/団体様のロゴマークを掲載させていただきます。

    協賛募集要項はこちら
    御申込書(PDF)は
    こちら
    御申込書(Excel)はこちら


      

    主催・お問合せ:立川市地域文化振興財団 042-526-1312(平日9時~17時)
    共催:立川市
    協力:アール・ブリュット立川実行委員会

18192021222324
25
  • 2026.01.25

    スターダンサーズ・バレエ団 リラックスパフォーマンス 「白鳥の湖」&「くるみ割り人形」

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20260125/

    古典バレエの名作「白鳥の湖」と「くるみ割り人形」 を 、障がいの有無にかかわらず楽しめるリラックスパフォーマンスとして上演します。
    通常の公演より鑑賞マナーを緩和して行うリラックスパフォーマンスでは、障がいのある方や、小さなお子様連れのご家族も、肩ひじはらずにバレエ鑑賞をお楽しみいただけます。上演前には解説もあるので、初めてのバレエ鑑賞にもぴったり。

                                ▲©Kiyonori Hasegawa

    <リラックスパフォーマンスとは>
    リラックスパフォーマンスは、劇場空間での鑑賞に不安がある方のためにアレンジされた公演形態です。
    ・上演中でも、休憩が必要になったときには客席の外に出ることができます。
    ・当日の体調や状況に合わせて自由に利用できる優先席エリアを用意します。
    詳しくはリラックスパフォーマンス特設サイトにて
    リラックスパフォーマンス特設サイトはこちら

    本公演は、通常のバレエ公演で期待される鑑賞マナーを緩和して実施するものです。
    上演中もお客様の移動やざわつき、多少の話し声が予想されることをご理解くださいますようお願いいたします。

    開催日:2026年1月25日(日曜日)14:00開演(13:15開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール 

    出 演:スターダンサーズ・バレエ団
    演 目:白鳥の湖(全1幕 約45分)
       くるみ割り人形(全1幕 約40分)

    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:10月22日(水曜日)
    一般発売日:10月24日(金曜日)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~、オンライン10:00~。各発売初日の窓口販売はいたしません。
    ※発売初日に限りお一人様5枚まで


    料 金:全席指定
        S席(1階) 大人5,000円 子ども2,500円
        A席(2階) 大人4,000円 子ども2,000円
    tomo 全席指定 各席1割引
    ※子どもは3歳~高校生。2歳以下のお子様は入場できません。

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku○

    有料簡易託児サービス。
    申込期限:1月16日(金)17:00
    【対象】0歳6か月以上の未就学のお子様
    【料金】お子様1名につき2,000円(税込)
    【お申し込み先】株式会社明日香
    お電話又は問合せフォームへご連絡ください。
    TEL: 0120-165-115(予約受付:土日祝を除く10:00~17:00)
    問合せフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S64044756/
    ※10月24日より受付を開始いたします。
    ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

    kurumaisu○

    車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問い合わせ下さい。


     


    チケットのお求めは

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311 (第3月曜休館)
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は、電話予約のみ10:00~ 

    ■オンラインチケット 
    発売初日は10:00~ 
    online 

    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

     

262728293031
  • 2026.01.31-2026.02.01

    (募集)財団キッズワークショップvol.79  Workshop Workshop! 国際連携企画 東京文化会館ミュージック・ワークショップ in 立川 2026

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/b10-20260131_0201/

    世界で最先端の教育普及活動を行っているポルトガルの音楽施設「カーザ・ダ・ムジカ」と東京文化会館が連携して実施するミュージック・ワークショップを今年も立川で開催!
    ジャンルを超えた音楽の楽しさを体験しながら、協調性や創造性を育む参加型の教育プログラムをお届けします。

    ※各ワークショップは45分または60分を予定しています。
    ※同伴者もご参加ください。(対象が6か月~35か月のものは同伴者2名まで、3~6歳(未就学児)と「不思議なミュージアム」は同伴者1名参加可能です。「はじめましてクラシック」は同伴者の人数に制限ございません。)
    ※対象者・同伴者以外のご入場はできません。

    出演◆
    東京文化会館ワークショップ・リーダー ほか
    料金◆1人300円 ※同伴者(中学生以上)も参加費をお支払いください。
    ※「はじめましてクラシック」は1人550円

    お申込み方法◆
    「チーズを探せ!くいしんぼうネズミ!」「箏と一緒にコロリンシャン!」「不思議なミュージアム」
    ・・・HP内お申込みフォームよりお申込みください。応募者多数の場合抽選。(お申込み期間:10/16(木)~1/12(月祝))

    【お問い合わせ】(公財)立川市地域文化振興財団 キッズワークショップ係
    メール:kws★tachikawa-chiikibunka.or.jp (★を@に変更ください。)
    電話:042-526-1312(平日9時~17時)

    「はじめましてクラシック」・・・たましんRISURUホール窓口(042-526-1311)にてチケットをお買い求めください。(全席指定)
    チケット発売日◆10月16日(木)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~(発売初日の窓口販売はございません。)
     翌日以降は来館・電話予約ともに9:00~20:00


    ■チーズを探せ!くいしんぼうネズミ!
    いろんな音楽、すきな食べ物、みんなで一緒にいただきま〜す!

    出演:磯野恵美、古橋果林(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
    参加費:300円(当日お支払いください。)
    ※同伴の方(中学生以上)も参加費をお支払いの上、ワークショップにご参加ください。

    ©鈴木穣蔵

     2026年1月31日(土)
    ① 11:00~11:45 対象◆6~18か月(同伴2名まで)
    ② 13:30~14:15 対象◆3~6歳(未就学児)(同伴1名)
    ③ 15:00~15:45 対象◆19~35か月(同伴2名まで)
    (定員:16組程度)
    会場◆たましんRISURUホール(立川市市民会館)地下 展示室
    お申込みはこちら(お申込み期間:10/16~1/12)

    ーーーーーーーーーーー
    ■箏と一緒にコロリンシャン!
    みんなで箏の音楽を楽しもう!

    出演:坂本夏樹、吉澤延隆(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
    参加費:300円(当日お支払いください。)

    ©Mino Inoue

    2026年1月31日(土)                          
    14:30~15:30 対象◆小学生~大人

    定員:20名程度
    会場◆たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
    お申込みはこちら(お申込み期間:10/16~1/12)

    ーーーーーーーーーーー
    ■不思議なミュージアム※手話通訳付
    ここは音を触ったり、見たりすることができる不思議なミュージアム。
    音楽との新しい出逢いが君を待っているはず。
    さあ、手に取って、感じて、一緒にミュージアムを巡ってみよう。

    出演:坂本夏樹、櫻井音斗(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
    参加費:300円(当日お支払いください。)

    ©鈴木穣蔵

    2026年2月1日(日)
    ① 10:30~11:15 対象◆4~6歳(未就学児)(同伴1名)
    ② 12:00~12:45 対象◆小学生(同伴1名)
    定員:各回8組程度
    会場◆たましんRISURUホール(立川市市民会館)展示室
    お申込みはこちら(お申込み期間:10/16~1/12)


    ■はじめましてクラシック~ヴァイオリン&ピアノ~

    見て・聴いて・体験する参加型コンサート

    ©鈴木穣蔵

    2026年2月1日(日)
    14:00~14:45(13:30開場) 
    対象◆6か月~6歳(未就学児)と保護者(中学生以上)および家族等
    ※小学生以上の方のみでの購入はできません。
    ※6か月未満の方は入場できません。
    ※「はじめましてクラシック」のみ同伴者の人数制限はありません。

    出演
    伊原小百合(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
    坪井夏美(ヴァイオリン、第12回東京音楽コンクール弦楽部門第1位及び聴衆賞)
    大崎由貴(ピアノ、第18回東京音楽コンクールピアノ部門第2位<最高位>)

    予定曲目
    プロコフィエフ:組曲「3つのオレンジへの恋」より マーチ
    パガニーニ:24のカプリース Op.1 第24番 イ短調
    クライスラー:中国の太鼓 Op.3
    ワックスマン : カルメン幻想曲~ジョルジュ・ビゼーのオペラの 主題による~ ほか

    会場◆たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
    チケット料金:全席指定 550円 
    (先着順・定員約200名)

    発売日:2025年10月16日(木)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~(発売初日の窓口販売はございません。)
     翌日以降は来館・電話予約ともに9:00~20:00

    チケットのお求めは
    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    オンラインチケットでの販売はありません。
    ※「はじめましてクラシック」のみ会館でチケットを販売します。ほかのワークショップはHPからお申込みフォームにてお申込みください(抽選)。

    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら


    ■ワークショップ参加に関する注意
    ※各回30分前より受付を開始します。
    ※対象年齢は開催日当日の年齢とします。参加者・同伴者共に対象年齢以外の方のご入場はお断りしています。
    ※ご購入時または公演当日、年齢を確認する場合があります。
    ※ワークショップ中に写真や映像を撮影し、広報物等に掲載する可能性があります。ご了承のうえご参加ください。
    ※3歳未満対象の回のみ授乳・オムツ替えの場所を用意しています。
    ※「チーズを探せ!くいしんぼうネズミ!」「箏と一緒にコロリンシャン!」「不思議なミュージアム」にご参加の方は動きやすい服装でお越しください。
    ※ワークショップには、お子様1名に同伴者1名以上の参加を想定した動きが含まれています。やむを得ず、お子様2名に同伴者1名のみで参加される場合、スタッフはお手伝いできませんので、予めご了承ください。
    ※やむを得ない事情により、内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。
    ※託児サービス(要予約・有料・定員あり・1月23日(金)17時締切)があります。
    イベント託児・マザーズ:0120-788-222

     

    ■Casa da Música
    東京文化会館では、ポルトガルの音楽施設「カーザ・ダ・ムジカ」と連携し、2013年に独自のミュージック・エデュケーション・プログラムを立ち上げました。
    「カーザ・ダ・ムジカ」、日本語で「音楽の家」を意味するこの施設は、音楽による創造を目的としたポルトガル初の音楽専門施設として2005年に開館しました。多様なフェスティバルやコンサートを開催するとともに、ポルトガルで初めて本格的に教育普及事業に取り組んでおり、あらゆる人に豊かな音楽体験をしてもらうことを教育プログラムの使命として掲げて活動しています。
    当プログラムの出演者は、東京文化会館ワークショップ・リーダー育成プログラム(カーザ・ダ・ムジカとの国際連携プログラム)を受講し、同館のワークショップ・リーダーに選ばれたメンバーです。

    ■Music Program TOKYO
    世界的な芸術文化都市東京として、音楽文化の活性化を目指し、「創造性」と「参加性」を柱とした多彩な事業を年間を通して一体的に展開する音楽プログラムです。クラシック音楽を基軸にしつつ、様々な分野のアーティストや文化施設等と連携して多彩な公演を実施する《Enjoy-Concerts》、海外の芸術機関や国内外の教育・社会福祉機関等と連携した《Workshop Workshop!》、そのほかの教育普及プログラムを《Music Education Program》として開催することで、東京の音楽文化に刺激を与え、世界に向け発信していきます。


    主催:東京都/東京文化会館(公益財団法人東京都歴史文化財団)/公益財団法人立川市地域文化振興財団
    企画制作:東京文化会館 事業係

イベント年月検索

  • 2025年11月
  • 2025年12月
  • 2026年1月
  • 2026年2月
  • 2026年3月
  • 2026年4月
チケット購入
ムーサ友の会
情報紙ムーサ
メールマガジン
Facebook

立川市地域文化振興財団

  • 財団とは(組織図)
  • 職員募集
  • ご寄付のお願い
  • 事務室所在地
  • お問合せ・ご意見
  • 情報公開
  • SNS運用ポリシー
  • ニュースリリース
  • 個人情報保護
  • 立川市文化芸術のまちづくり条例

財団事業案内

  • ステージ事業(主催・共催・後援等)
  • ロビーコンサート(水曜コンサート等)
    • ロビーコンサート応募受付(停止中)
  • どこでもステージ
  • キッズ・ワークショップ
    • ワークショップ講師申込
  • 鑑賞ツアー
  • たちかわアートギャラリー展
  • たちかわ演劇祭
  • 立川市民オペラ
  • 多摩フレッシュ音楽コンサート
  • 若手育成支援事業
  • 立川シアタープロジェクト
  • コミュニティ奨励賞
  • 新春子ども凧あげ大会
  • 小学生・中学生吹奏楽クリニック
  • 小学校訪問事業
  • 中学校音楽鑑賞事業
  • 小学校ファーレ立川アート鑑賞教室
  • 小学校演劇鑑賞事業
  • ファーレ立川アート
  • アート・マーケット
  • 立川市役所ロビーアート展
  • 立川市・大町市交流事業
  • 立川市高齢者の集い
  • 立川いったい音楽まつり
  • 立川よいと祭り
  • たちかわ楽市
  • 情報紙「ムーサ」
  • ホームページバナー広告募集
  • 立川市掲示板
  • サンクタス立川ギャラリー

チケット購入

  • 座席表
  • チケット購入・引取方法
  • 各種割引(親子割引、学生割引)
  • Q&A
  • 窓口でのチケット代金のお支払いについて

アクセス

  • イベント会場アクセス
〒190-0022  東京都立川市錦町3-3-20
 たましんRISURUホール(立川市市民会館)2F
公益財団法人立川市地域文化振興財団
 TEL:042-526-1312 FAX:042-525-6581

Copyright(C) 2013 Tachikawa Community & Culture Foundation. All Rights Reserved.