公益財団法人 立川市地域文化振興財団
  • 小
  • 標準
  • 大
  • チケット・イベント
  • 財団について
  • 事業案内
  • たましんRISURU ホール
    (市民会館施設案内)
  • アクセス
HOME > 財団どこでもステージ

財団どこでもステージ

Post navigation

次ページへ→
←前ページへ

財団どこでもステージ「上砂落語会」

開催日:2017年11月17日(金)13:30開演(13:00開場)
会場:上砂地域福祉サービスセンター(立川市上砂町1-13-1)
入場無料

終了しました

財団どこでもステージ「五月会クリスマスコンサート」

開催日:2016年12月11日(日)13:30~14:30(13:00開場)
会場:社会福祉法人西立川児童会館(立川市富士見町1-23-6)
入場無料・未就学児入場可

終了しました

財団どこでもステージ「一番町みんなのコンサート」

開催日:2016年11月5日(土)13:00開演(12:30開場)
会場:立川市天王橋会館 集会室(立川市一番町3-6-1)

終了しました

財団どこでもステージ「上砂落語会」

開催日:2016年11月18日(金)13:30開演(13:00開場)
会場:上砂地域福祉サービスセンター(立川市上砂町1-13-1)

終了しました

どこでもステージ「錦町ふれあいコンサート vol.12」

どこでもステージ 錦町ふれあいコンサート vol.11
~家族で楽しめる ヴァイオリン姉妹デュオによる演奏~
2016年7月18日(月・祝) 14:00開演
入場無料

終了しました

Post navigation

次ページへ→
←前ページへ

トピックス

(主催)笑ホール寄席「古今亭菊之丞 古今亭文菊 二人会」

開催日:2023年9月8日(金曜日)19:00開演(18:30開場)
会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
出 演:古今亭菊之丞 古今亭文菊
●オンラインチケットあり

Twitter

Tweets by tachikawazaidan

イベントカレンダー

<
< 2023 >
6月
>
月
月
リスト
・ウィーク
デイ
日月火水木金土
    12
  • 2023.06.02

    (主催)笑ホール寄席「林家木久蔵 三遊亭王楽 二人会」

    19:00 -22:00

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20230602/

    若手真打で勢いのある二人が、お客様からの質問にお答えするトークコーナーもあります!

    開催日:2023年6月2日(金曜日)19:00開演(18:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
    出 演:林家木久蔵 三遊亭王楽
    ※当日の演目は公演終了後、財団Facebook及びTwitterへ掲載します。

    〈ご来場される場合の注意〉
    ※ご来場前に、検温など体調管理のご協力をお願いいたします。
    ※ご来場の際は必ずマスクのご着用をお願いいたします。
    ※発熱や咳等の症状がある方は、ご入場をお控えください。
    ※手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いいたします。
    ※ソーシャルディスタンスが取れるようご協力をお願いいたします。

    その他詳しくはこちらをご覧ください。


    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:1月31日(火曜日)
    一般発売日:2月2日(木曜日)

    ・発売初日はお電話・オンラインのみでの受付となります(座席指定可)。
    ・発売初日はお一人様5枚までご購入いただけます。
    ●電話予約10:00~ ●オンライン10:00~

    料 金:全席指定¥2,500
    tomo¥2,250

    ●学生¥1,000引 
    ※未就学児の入場不可。
    ※発売初日はお一人様5枚まで購入できます。

    tomo○「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    1公演2枚まで割引適用となります。
    taku×

    有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。
    お子様1名¥1,000。

    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問合せ下さい。
    チケットのお求めは

    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311
    電話予約 9:00~20:00
    <発売初日のみ> 電話予約
    10:00~20:00
    ※発売初日の窓口はございません(翌日以降の窓口販売は9:00~)

    online発売初日10:00~

    ※チケットの購入についてはこちら
    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

3
  • 2023.06.03

    (共催)稲垣潤一 Concert 2023

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230603/

    和製シティ・ポップスの代表格「ドラマティック・レイン」などのヒット曲から
    最新の楽曲まで、時間旅行をお楽しみください.
    ドラムを叩きながら歌う“叩き語り”も見逃せない!

    開催日:2023年6月3日(土曜日) 17:30開演(16:45開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

    チケット発売日 
    ムーサ友の会先行発売日:3月15日(水曜日) 
    一般発売日:3月17日(金曜日) 
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~ (発売初日の窓口販売はございません)。
     翌日以降は来館・電話予約ともに9:00~20:00
    ※発売初日に限りお一人様5枚まで

    料 金:全席指定¥6,800    
    tomo¥6,300
    ※未就学児は入場不可。

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくは、主催者へお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは

    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    ※オンラインチケットでの販売はありません。
    ※チケットの購入についてはこちら

    ■ Ro-Onチケット 047-365-9960
    ■ その他プレイガイド 
      西多摩新聞チケットサービス 0120-61-3737(10:00~17:00/土日休み)
      ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス 

    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:東京労音
    企画・制作:OH ENTERPRISE.CO.LTD/オフィス・ダァグ
    後援:立川市商店街連合会

4
  • 2023.06.04

    (後援)しまじろうの英語コンサート2023 「A FUN SUMMER TRIP!」

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20230604/

    しまじろう英語コンサートは、英語で遊ぶ参加型コンサート。英語のクイズやゲーム、ダンスが盛りだくさん。
    おなじみの歌や英語のリズムに思わず体が動き出し、全身で生の英語をたっぷり体験できます。
    日本語のサポートやおうちのかた向けパンフレットがあるので英語がはじめてでも大丈夫!
    公演の「公式ホームページ」はこちら(外部リンク)からご入場ください。

    開催日:2023年6月4日(日曜日)
    12:00開演/14:15開演/16:30開演☆(開場は各開演の30分前)
    ☆マークの公演では通常のステージに加えて、最後に歌を追加でお届けするスペシャルアンコールがあります。

    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

    料 金:全席指定 ¥3,580 発売中
    ※3歳以上有料。2歳以下膝上無料。ただし、座席が必要な場合は有料。
    tomo¥3,480 

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくは、主催者へお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    ※オンラインチケットでの販売はありません。
    ※チケットの購入についてはこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら


    主催:ベネッセコーポレーション/(株)サンライズプロモーション東京

  • 2023.06.04

    (募集)第28回たちかわアートギャラリー展関連企画「スケッチ会」(立川市見影橋公園)

    09:40 -13:00

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a21-20230604/

    第29回たちかわアートギャラリー展の関連企画としてスケッチ会を開催します。
    初心者や絵に興味がある方もお気軽にご参加ください。

    開催チラシjpg

    日 時:2023年6月4日(日曜日) 9:40~13:00
        ※雨天の場合は中止になります。
    定 員:15名程度
    場 所:立川市見影橋公園(外部リンク/現地集合・現地解散)
    参加費:参加無料(事前申込み/申込多数の場合抽選)
    対 象:小学生以上(小学生までは保護者同伴)
    持 物:スケッチブック(最大8号まで)、えんぴつ、消しゴム、
        水彩又は油彩絵の具セット、色鉛筆、クレヨン等絵を描く道具、布、
        その他必要と思われるもの(椅子、画板、イーゼル、敷物、バケツ、飲物など
        をご自身でご用意ください)
        ※自動販売機、駐車場、お手洗い、水場はございます。

    講  師:酒井敦彦、知久正義 (たちかわアートギャラリー展審査員)

    申込方法:5/29(月)まで
    に応募者全員の氏名・年齢・代表者の住所と電話番号を書
         いて、はがき又はEメール、FAXにてご応募ください。
         ※応募者多数の場合は抽選になります。
    送り先:〒190-0022 立川市錦町3-3-20 
         立川市地域文化振興財団 スケッチ会宛
         Eメール:bijyutsu@tachikawa-chiikibunka.or.jp
         FAX:042-525-6581 スケッチ会宛
    申込締切:2023年5月29日(月曜日)

    <アクセス>
    西武拝島線 武蔵砂川駅から徒歩10分 
    (立川駅から)多摩モノレール立川北駅⇒玉川上水駅⇒西武拝島線 玉川上水駅
     ⇒ 武蔵砂川駅
    アクセス情報はこちらから(外部リンク)

    主催・問合:(公財)立川市地域文化振興財団 TEL.042-526-1312

5678910
11
  • 2023.06.11

    (募集)府中市「大國魂神社・国司館と家康御殿史跡」見学ツアー

    10:00 -12:00

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a13-20230611/

    府中市内の史跡を巡る散策ツアーです。大國魂神社~国司館と家康御殿史跡広場~東京競馬場などを巡ります。大國魂神社本殿や東京競馬場内には入りません。
    約3㎞のコースを歩きます。府中市観光ボランティアの会の方のガイドを聞きながら散策します。


    今から1,300年ほど前に武蔵国府の国司館が府中市にありました。さらに、今から430年ほど前に、徳川家康の府中御殿も置かれた府中市の歴史を象徴場所が国史跡です。

    大國魂神社は府中市の代表的な観光資産です。大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を武蔵国の守り神としてお祀りした神社です。この大神は、出雲の大国主神と御同神で、大昔武蔵国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、また医療法やまじないの術も授けられた神様で、俗に福神又は縁結び、厄除け・厄払いの神として著名な神様です。5月のくらやみ祭は全国的にも有名なお祭りです。



    ※上記画像の著作権は府中観光協会に帰属いたします。※転載は堅くお断りいたします。
    ※画像上 国司館と家康御殿史跡広場 ©府中観光協会
    ※画像下 大國魂神社 ©府中観光協会


    日時:2023年6月11日(日曜日)午前10時~正午 ※雨天中止
    料金:¥300
    集合:大國魂神社大鳥居(府中市宮町3-1)/解散:東京競馬場正門前
    申込締切:2023年5月24日(水曜日)必着 
    定員:10名(抽選)
    対象:小学生以上(小・中学生は保護者同伴)


    申し込み方法:応募者全員(2名以内)の住所、氏名(ふりがな。代表者に○印)、年齢、電話番号、「6/11府中市見学希望」と書いて、はがき、FAXまたはEメールで立川市地域文化振興財団まで。
    Eメール: bijyutsu★tachikawa-chiikibunka.or.jp
         「★記号を@記号に置き換えて下さい」 
    所在地:〒190-0022 立川市錦町3-3-20 (公財)立川市地域文化振興財団 
    FAX.042-525-6581

12131415
  • 2023.06.15

    (後援)シニアの皆様のためにジャズコンサート

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230615/

    12年ぶりに立川で復活!現役世界No1ベーシスト ロン・カーターの日本人一番弟子であり、多摩地区が誇る日本を代表するベーシスト、高梨道生が率いるカルテット。
    初夏の午後をジャズで優雅に過ごしましょう♪♪

    曲 目:スターダスト、ジャンゴ、ミスティ ほか
    ※曲目は変更になる場合がございます。

    出 演:
    高梨道生カルテット
    後藤輝夫(テナーサックス/外部リンク)
    森田 潔(ピアノ/外部リンク)
    高梨道生(ベース)
    斉藤 純(ドラムス)

    開催日:2023年6月15日(木曜日)14:00開演(13:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール

    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:4月10日(月曜日)
    一般発売日:4月12日(水曜日)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚まで


    料 金:全席指定 ¥3,000
    tomo 全席指定¥2,700

    ※未就学児の入場不可

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は、電話予約のみ10:00~
    ※オンラインチケットでの販売はありません。
    ※チケットの購入についてはこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:LLC ウイ・ケア(外部リンク)
       お問い合わせは、info@wecare.co.jp

1617
18
  • 2023.06.18

    (共催)立川管弦楽団 第83回定期演奏会

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230618/


    【指 揮】古谷誠一
    【管弦楽】立川管弦楽団

    【プログラム】
     シューマン:序曲「ジュリアス・シーザー」
     メンデルスゾーン:交響曲第5番「宗教改革」
     ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲 

      <独 奏>  ジェラール・プーレ(ヴァイオリン)
            丸山泰雄(チェロ)
            川島余里(ピアノ)    

    開催日:2023年6月18日(日)14:00開演 (13:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール


    料 金:入場無料 事前のお申込みはご不要です。
    (チケット/整理券の販売および配布はございません)
    ※未就学児の入場不可

    詳しくは立川管弦楽団ホームページをご覧ください。

    入場無料

    tomo×当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×

    有料簡易託児サービス。
    公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。
    満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。

    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問合せ下さい。

    主催・問合:立川管弦楽団

192021
  • 2023.06.21

    (後援)ファーレ立川「夏至の日のアートツアー2023」

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a32-20230621/


    晴天の夏至の日、正午になるとある現象が見られる作品を中心にボランティアガイドの「ファーレ倶楽部」が解説しながらご案内します。


    期  間:6月21日(水) 11:10~12:10/雨天実施
    集合場所:立川髙島屋S.C.北側 赤い植木鉢周辺
    定  員:20名(申込順)  
    参  加:無料

    申込方法:Eメールで「faretclub☆gmail.com」宛  ☆→@に変更してお送りください
        「夏至の日ツアー参加希望、氏名、人数、電話番号」を明記のこと
    申込締切:6月16日(金)
        ※荒天により中止の場合は、ご参加の方へ前日までに電話でご連絡します。



    主催・申込・問合:ファーレ倶楽部(外部リンク)

  • 2023.06.21

    (共催)歌声カルテットの昭和歌謡コンサート(6/21)

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230621/

    歌声カルテット

    コロナ禍のため客席で一緒に歌えないので、聴いて楽しんでいただくコンサートを開催します。胸が高鳴る懐かしの名曲たち・・・歌と共に、あの頃にタイムスリップしませんか?出演は実力派グループ歌声カルテット。

    開催日:2023年6月21日(水曜日)13:00開演(12:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール

    出 演:歌声カルテット(矢島吹渉樹(ピアノ)、江上怜那(テノール)、
        加藤凱也(バリトン)、西垣恵弾(ヴァイオリン))

    曲 目:マイウエイ、高校三年生、いい日旅立ち、下町の太陽、白い花の咲く頃、
        高原列車は行く、時代 ほか

    チケット発売日
    一般発売日:4月25日(火曜日)
    発売初日の受付は、電話予約のみ10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚までとなります。
    ※ムーサ友の会先行発売はございません。
    ※感染対策を講じながら、客席数を緩和して実施いたします。

    料 金:全席自由¥2,000(当日は¥500増)
    ※車いす席(介護者席)は完売しました。

    tomo¥1,800
    ※未就学児の入場不可。

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。1公演2枚まで割引適用となります。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    ※発売初日受付は、電話予約のみ10:00~
    ※オンラインチケットでの販売はありません。

    ■チケットぴあ

    チケットの購入についてはこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:株式会社マイソングエンタテイメント
    後援:公益財団法人認知症予防財団

222324
25262728
  • 2023.06.28

    水曜コンサート vol.339 国立音楽大学学生による サクソフォンカルテット

    12:20 -12:50

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a22-20230628/

    開催日:2023年6月28日(水曜日)12:20~12:50
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 1階 市民ロビー
    入場無料

    【出演】
    小松 秀介(ソプラノサックス)、藤田 遥香(アルトサックス)
    山本 涼子(テナーサックス)、萱沼 隆也(バリトンサックス)

    【プログラム】
    G線上のアリア、ギブ・リミックス〜スタジオジブリの世界〜 ほか

    ※曲目・出演者は変更となる場合があります。

    ~皆さまのご来場をお待ちしております~

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席数を絞っております。
     混雑状況によっては、立見でのご鑑賞もご遠慮いただく場合がございます。
    ※ご来場時に、手指の消毒・検温にご協力ください。
    ※今後の新型コロナウイルス感染状況により開催を中止する場合がございます。
     来場前にHPをご確認いただくか会館へお問合せください。

    当財団ではお客様及び出演者、スタッフなど事業に関わる全ての方の安全・安心のため、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組みを行ってまいります。
    ご来場前に必ず、【財団主催事業の「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い】をご確認ください。

    ≪おうちで水曜コンサート 配信中≫
    YouTubeにて、ご自宅でも「水曜コンサート」が楽しめる動画を配信中です。
    おうち時間をお楽しみください♪
    立川市地域文化振興財団のチャンネルはこちらから!

2930 

イベント年月検索

  • 2023年6月
  • 2023年7月
  • 2023年8月
  • 2023年9月
  • 2023年10月
  • 2023年11月
チケット購入
ムーサ友の会
情報紙ムーサ
メールマガジン
Facebook

立川市地域文化振興財団

  • 財団とは(組織図)
  • 職員募集
  • ご寄付のお願い
  • 事務室所在地
  • お問合せ・ご意見
  • 情報公開
  • Twitter運用ポリシー
  • ニュースリリース
  • 個人情報保護
  • 立川市文化芸術のまちづくり条例

財団事業案内

  • ステージ事業(主催・共催・後援等)
  • ロビーコンサート(水曜コンサート等)
    • ロビーコンサート出演お申込み
  • どこでもステージ
  • キッズ・ワークショップ
    • ワークショップ講師申込
  • 鑑賞ツアー
  • たちかわアートギャラリー展
  • たちかわ演劇祭
  • 立川市民オペラ
  • 多摩フレッシュ音楽コンサート
  • 若手育成支援事業
  • 立川シアタープロジェクト
  • コミュニティ奨励賞
  • 新春子ども凧あげ大会
  • 小学生・中学生吹奏楽クリニック
  • 小学校訪問事業
  • 中学校音楽鑑賞事業
  • 小学校ファーレ立川アート鑑賞教室
  • 小学校演劇体験事業
  • ファーレ立川アート
  • アート・マーケット
  • 立川市役所ロビーアート展
  • 立川市・大町市交流事業
  • 立川市高齢者の集い
  • 立川いったい音楽まつり
  • 立川よいと祭り
  • たちかわ楽市
  • 情報紙「ムーサ」
  • ホームページバナー広告募集
  • 立川市掲示板
  • サンクタス立川ギャラリー

チケット購入

  • 簡易託児制度
  • 座席表
  • チケット購入・引取方法
  • 各種割引(親子割引、学生割引)
  • Q&A
  • 窓口でのチケット代金のお支払いについて

アクセス

  • イベント会場アクセス
〒190-0022  東京都立川市錦町3-3-20
 たましんRISURUホール(立川市市民会館)2F
公益財団法人立川市地域文化振興財団
 TEL:042-526-1312 FAX:042-525-6581

Copyright(C) 2013 Tachikawa Community & Culture Foundation. All Rights Reserved.