公益財団法人 立川市地域文化振興財団
  • 小
  • 標準
  • 大
  • チケット・イベント
  • 財団について
  • 事業案内
  • たましんRISURU ホール
    (市民会館施設案内)
  • アクセス
HOME > 若手育成支援事業

若手育成支援事業

Post navigation

次ページへ→
←前ページへ
イメージ画像なし

(審査結果)多摩フレッシュ音楽コンサート2023「声楽部門」

2022年4月12日(火曜日)
多摩フレッシュ音楽コンサート2022「ピアノ部門」選考会が開催され、慎重な審査の結果、コンサート出場者が決定しました。

終了しました
(審査結果)多摩フレッシュ音楽コンサート2023「声楽部門」

(主催)斎藤桃×北原義嗣 ピアノ デュオ リサイタル

開催日:2023年4月7日(金)18:30開演(18:00開場)
会 場:たましんRISURUホール小ホール

●オンラインチケットあり
●先行発売あり12/6(火)
●一般発売12/8(金)

終了しました

(終演後インタビュー)斎藤桃×北原義嗣(ピアノ)

2023年4月7日たましんRISURUホール小ホールにて開催した「斎藤桃×北原義嗣 ピアノ デュオ リサイタル」。
終演後のお二人にインタビューを行いました。

終了しました
(終演後インタビュー)斎藤桃×北原義嗣(ピアノ)

(インタビュー記事)斎藤桃×北原義嗣(ピアノ)

開催日:2023年4月7日(金)18:30開演(18:00開場)
会 場:たましんRISURUホール小ホール

●オンラインチケットあり
●先行発売あり12/6(火)
●一般発売12/8(金)

終了しました
(インタビュー記事)斎藤桃×北原義嗣(ピアノ)

(主催)多摩フレッシュ音楽コンサート2022優秀賞 入賞者リサイタル「浅見巴南 ピアノ リサイタル」

開催日:2023年5月6日(土曜日)14:00開演(13:30開場)
会 場:たましんRISURUホール小ホール
●先行発売あり 1/12(木)

終了しました

Post navigation

次ページへ→
←前ページへ

トピックス

(主催)フレッシュ名曲コンサート 鈴木優人指揮/日本フィルハーモニー交響楽団「ロマン派名作選」

開催日:2025年10月4日(土曜日)15:00開演(14:00開場)
※14:25より、指揮者鈴木優人・ピアニスト吉原清香によるプレトークを開催!
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
●ムーサ友の会先行発売日:5月23日(金曜日)
●一般発売日:5月25日(日曜日)

エックス

Tweets by tachikawazaidan

イベントカレンダー

<
< 2023 >
11月
>
リスト
月
リスト
・ウィーク
デイ
  • 05
    一日中
    2023.11.05

    (後援)第4回平和の心コンサート

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a32-20231105/

    レクチャーコンサート「アメリカ音楽とミュージカル」

    吉成 順(講師・国立音楽大学特任教授)

     

    井谷萌子(メゾソプラノ)

     

    加畑奈美(ピアノ)

    開催日:2023年11月5日(日曜日)14:00開演(13:20開場)
    会 場:立川市女性総合センター・アイムホール


    全席自由¥500
    定 員:
    100名(前売り券なし)。当日会場で13:20から受付。
    出 演:吉成 順(講師・国立音楽大学特任教授)、井谷萌子(メゾソプラノ)、加畑奈美(ピアノ)

    ※未就学児の入場はできません。


    主催・問合:立川ユネスコ協会 090-2410-4360(広瀬)

  • 05
    一日中
    2023.11.05

    (募集)大人のためのバレエ・ワークショップ・オン・ステージ2023

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/b10-20230911/

    昨年度参加者の舞台

    立川市民文化祭バレエ公演への出演を目指して、芸術の秋はバレエにチャレンジ!


    華やかな衣裳を着て、照明に照らされた大ホールの非日常の舞台を味わってみませんか?本番の舞台ではクラシックバレエをベースとした振付でアップテンポな曲を踊ります。初心者、経験者のどちらも大歓迎。指導歴が長く国内外で経験を積んだ講師がしっかり指導いたします。女性・男性問いません。

    昨年のワークショップ・公演の様子:立川ビルボード(外部リンク)


    日 程:
    <公 演>11/5(日)16:00開演/15:30開場 (リハーサル含め終日参加)
         11/4(土)ゲネプロ(時間未定、午後以降を予定)
    <レッスン> 全10回 
    9/11(月)夜、9/15(金)夜、9/23(土・祝)夜、9/25(月)夜、9/29(金)夜、
    10/7(土)午前、10/14(土)午前、10/17(火)夜、10/23(月)夜、10/30(月)夜、
    11/1(水)夜、11/3(金・祝)夜

    時 間:<夜の場合>18:45~21:00(受付・ウォームアップ:18:15~19:00)
        <午前の場合>9:30~11:45(受付・ウォームアップ:9:00~9:30)

    ※9/11、9/15のどちらかには必ず出席してください。(衣裳の確認のため) 
    ※上記のうち、最低7回は出席できることが望ましいです。スケジュールが心配な方は応募時にご相談ください。抽選の場合は全てに出席できる方を優先いたします。
    ※上記に加え、別日に照明合わせがあります。日程が決まり次第更新いたします。

    定 員:18名 ※申込多数の場合抽選
    対 象:18歳以上(性別不問)
    会 場:たましんRISURUホール大ホール練習室または展示室
    レッスン料:10,000円(通し料金。初日にお支払いください。)
    貸し衣裳等経費:15,000円程度(実費。決まり次第ご案内いたします。)
    ※レッスン料、諸経費の入金後の返金はいたしかねます。
    服 装:動きやすい服装、靴持ち物:タオル、飲み物、
        (あれば)テニスボール、ヨガマット(ストレッチ用。類似のものでも可。)講 師:五十嵐洋子(エトワールバレエスタジオ立川 主宰)

    申込方法:下記申込フォームからお申し込みください。
    申込締切:2023年8月28日(月)
    ※お申込み多数の場合は抽選。当落結果は8/31(木)までに通知いたします。

    ➤➤➤申込フォームはこちら

    <注意事項>かならずお読みください。
    ※本ワークショップ、公演では、写真・動画撮影し、財団や市のSNSやHPなどに掲載されることがございます。予めご了承ください。

    ~講師紹介~

    五十嵐洋子
     東京都出身。大塚礼子女史、深川秀夫氏、尾本安代女史、故ジャン・クロード・ルイーズ氏(仏ストラスブール・コンセルヴァトワール主任教授)に師事。仏ストラスブール、バレエセミナー参加。故ノラ・キス女史、パトリス・バール氏等に師事。大塚礼子女史・深川秀夫氏の作品を多数踊る。
     Ballet For All、武蔵野シティバレエ団、日本バレエ協会主催公演に出演。フランス・ドイツ留学後、ドイツにて契約ダンサーとして出演。帰国後、東京女子体育大学フィギュアスケート部にてバレエを教える。 
     1998年より日本スケート連盟シンクロナイズドスケーティング強化コーチ・日本オリンピック協会特別強化スタッフ(マネージメントスタッフ)に就任。1999年ワールドチャレンジカップ、2000年~2002年世界シンクロナイズドスケーティング選手権大会にアシスタントコーチ兼、振付指導等で参加。2006年3月 エトワールバレエスタジオを開校。立川では、ジャパン・インターナショナル・ユース・バレエ、立川文化協会主催のバレエ公演、立川市民オペラ公演などで振付を手がける。日本バレエ協会会員、Japan International Youth Ballet理事、立川洋舞連盟会員。

     

  • 11
    一日中
    2023.11.11-2023.11.12

    (開催)たちかわ楽市2023

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/b10-20231111/

    ■たちかわ楽市2023チラシ 表面・裏面
    ■
    出店者一覧(PDF)11月3日更新
    ■
    会場案内看板(PDF)11月7日更新

    「立川しみん祭」「たちかわ商人祭」「立川市農業祭」「国営昭和記念公園イベント」の同時開催です。
    内容等詳細は決定次第、掲載して随時更新します。
    11月12日(日曜日)開催の立川市総合防災訓練もご参加下さい。

    【立川しみん祭】
    ●地域プラザ
    各地域住民が集まる場の提供や相談コーナー「地域住民プラザ」を中心に、自治会加入促進のPRや地域特性を活かした地域PR・展示等
    [立川市自治会連合会]

    ●安全安心まちづくり
    立川消防署による啓発活動、薬物乱用防止のPRと啓発活動(11日)、人権尊重の啓発や窓口相談(11日)と行政窓口相談(総務省と連携)(12日)

    ●グループ広場(地域活動グループ)
    NPO法人やボランティア、福祉活動団体のPRと手作り作品・商品等の展示・販売
    [ボランティア・市民活動センターたちかわ]  TEL.042-529-8323

    ●世界ふれあい祭
    外国民芸品の販売・紹介、外国食料品・料理の販売
    [NPO法人たちかわ多文化共生センター]  TEL. 042-527-0310

    ●地方観光物産
    (一社)立川観光コンベンション協会の観光PRとオリジナルグッズ販売、国際製菓専門学校学生製作焼き菓子の販売(11日)
    [(一社)立川観光コンベンション協会] TEL. 042-512-5270

    姉妹都市・長野県大町市や地方観光物産品等PRのための展示・販売
    出店地域:長野県大町市・鹿児島県鹿児島市・新潟県南魚沼市・新潟県柏崎市・静岡県牧之原市

    立川市キャラクター「くるりん」/立川市公認なりそこねキャラクター「ウドラ」
    出演日時:11日・12日11:00~/13:30~ 2回の出演(30分程度)
    出演場所:地方観光物産付近 ほか
    ※11日のみ、立川アスレティックFCのマスコットであるアスレくんも出演します。
    [立川市キャラクター「くるりん」の部屋] [ウドラ公式サイト]

    ●関係団体PR
    市民生活に密着した市民団体・事業組合等のPRと展示
    たい肥の配布
    ①11:00~11:30 整理券配布10:00~ 
    ②13:00~13:30 整理券配布12:00~ ほか
    [立川市ごみ対策課]TEL.042-531-5518

    ●アニメ展示・販売
    立川を舞台・背景にしたマンガ・映画、アニメ関連グッズのギャラリーでの販売・展示
    [立川×アニメ]

    ●立川手づくり展
    ハンドクラフト・アート作品の展示・販売
    出店者一覧(PDF)

    ●ステージ
    市民公募による出演やイベント・各団体PR
    タイムテーブル(PDF)11月6日更新 
    [(一社)東京音楽振興会]

    ●体験イベント
    タンブラーとトートバックの絵付け企画(12日)
    [(公社)立川青年会議所] TEL.042-527-1001

    ニュー・スポーツ「ラダー・ゲッター」「モルック」体験、昔遊び・クラフト体験
    [立川市レクリエーション協会] TEL.042-521-0941

    【たちかわ商人祭】
    ●市内「商店街」・「個店」の出店およびPR
    ●会場内スタンプラリー(景品:フラワーポット)
    ●カップラーメンプレゼント企画!商人祭エリアでの買い物でガラポン抽選会参加券を進呈します。11日のみ開催予定・限定数あり
    ●くるりんスタンプラリーPR
    [立川市商店街連合会]  TEL. 042-527-2788

    【立川市農業祭】
    ●農産物品評会(植木は農業祭会場で実施、11・12日の両日販売)
    11日10:00~11:30 展示・販売整理券配布
    13:00~販売 (野菜、果実、花苗、卵など)

    ●農産物販売
    野菜、果物、花苗、うど、卵等

    ●野菜宝船(三艘) 展示・宝分け(売上の一部はJAを通して寄付)
    1袋100円で販売
    整理券配布:各日10:00~
    宝分け販売:各日14:00~ 

    ●立川農業の紹介
    講演会「知っていますか?立川農業」(12日)11:00~ 花みどり文化センター内講義室ステージ
    [立川市農業祭運営委員会・立川市産業振興課農業振興係内] TEL.042-528-4318 

    【昭和記念公園イベント】
    ●黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2023
    11月3日(金・祝)~26日(日)9:30~21:00(ライトアップ16:30~20:30)
    [国営昭和記念公園]  TEL.042-528-1751

    開催日:2023年11月11日(土曜日)~12日(日曜日)午前10時~午後4時
    会 場:国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば

  • 15
    12:20 -12:50
    2023.11.15

    水曜コンサート vol.344 小型ハープ弾き語りによる演奏

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a22-20231115/

    松丸 あをい

    開催日:2023年11月15日(水曜日)12:20~12:50
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 1階 市民ロビー
    入場無料

    【出演】
    松丸 あをい (小型ハープ弾き語り)

    【プログラム】
    いつも何度でも 、 虹の彼方に
    アヴェ・マリア (マスカーニ)ほか

    ※曲目・出演者は変更となる場合があります。

    ~皆さまのご来場をお待ちしております~

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席数を絞っております。
     混雑状況によっては、立見でのご鑑賞もご遠慮いただく場合がございます。
    ※ご来場時に、手指の消毒・検温にご協力ください。
    ※今後の新型コロナウイルス感染状況により開催を中止する場合がございます。
     来場前にHPをご確認いただくか会館へお問合せください。

    当財団ではお客様及び出演者、スタッフなど事業に関わる全ての方の安全・安心のため、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組みを行ってまいります。
    ご来場前に必ず、【財団主催事業の「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い】をご確認ください。

    ≪おうちで水曜コンサート 配信中≫
    YouTubeにて、ご自宅でも「水曜コンサート」が楽しめる動画を配信中です。
    おうち時間をお楽しみください♪
    立川市地域文化振興財団のチャンネルはこちらから!

  • 19
    一日中
    2023.11.19

    (主催)栗田桃子 ピアノリサイタル「ラヴェルを巡る人々」

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20231119/

    多摩フレッシュ音楽コンサート2021「ピアノ部門」最優秀賞、昨年5月の入賞者リサイタルで好評を得た栗田桃子が再登場。今年開催された、第28回KOBE国際音楽コンクールでは最優秀賞及び兵庫県知事賞を受賞し、今注目の若手アーティスト。今回もお話を交えながら、ラヴェルに焦点を当て、芸術家たちの交流に迫ります。

    ~メッセージ~ 
    ラヴェルは、芸術とは「美しい嘘」であると説きました。管弦楽用に編曲されたものやもとは管弦楽のために書かれた作品を中心に、彼が敬愛した作曲家の舞曲を並べています。自ら戦地に出征した彼の創作歴を辿りながら、現実よりも端正に描き出される音画と共鳴し合うリズムをお楽しみいただければ幸いです。 栗田桃子



    開 催 日:
    2023年11月19日(日曜日)14:00開演(13:30開場)
    会  場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール

    出  演:栗田桃子(オフィシャルサイト)

    曲  目:
    ラヴェル:鏡
    モーツァルト:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲
    ショパン:ワルツ op.64-2
    シマノフスキ:マズルカ op.62-1
    ドビュッシー:ロマンティックなワルツ
    サティ:ヴァルス・バレエ
    ラヴェル:ラ・ヴァルス
    ※曲目・曲順は変更になる場合があります。


    ムーサ友の会先行発売日:7月15日(土曜日)
    一般発売日:7月17日(月曜日・祝日)
    ※発売初日は電話予約とオンラインのみ10:00~、初日の窓口販売はございません。
    ※発売初日はお一人様5枚まで購入いただけます。

    全席指定 ¥1,500  学生¥1,000
    tomo¥1,350
    ※未就学児入場不可

    tomo○「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)
    042-526-1311

    窓口販売・電話予約 9:00~20:00(第3月曜日休館)
    ※発売初日は10:00~

    ■財団オンラインチケット
    ※発売初日は10:00~

    online

    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:栗田桃子ピアノコンサート実行委員会、公益財団法人立川市地域文化振興財団

  • 23
    一日中
    2023.11.23

    (主催)あなたと旅する奇跡の12時間 ミュージカル「クリスマス・キャロル」

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20231123/

    スクルージ(松村雄基)   三人の女(杉本彩)   マーレイ(吉田要士)

    世界で最も愛され続けているクリスマス小説の傑作「クリスマス・キャロル」
    今だからこそ伝えたい、人と人との繋がりや愛する事の大切さを、すべての世代に贈る、王道のミュージカルならではの華やかさとオリジナリティ溢れる迫力の舞台で、観る人の心に迫ります。

    【あらすじ】  
    ロンドンの下町で、金儲け一筋の商売を続けているケチで冷酷な老人スクルージは、クリスマスが大嫌い。そんな彼の前に、クリスマス・イブの夜、七年前に亡くなった親友マーレイの亡霊が現れ、金銭欲に取り憑かれた人間が、いかに悲惨な運命を辿るかを告げにきた。スクルージはマーレイが連れてきた過去・現在・未来のクリスマスの精霊たちによって時間旅行へと連れ出される。マーレイ、精霊たちとの旅によって、すっかり生まれ変わったスクルージ。その日から彼は本当の人生を歩み始める…。

    【公式】ミュージカル「クリスマス・キャロル」~National Tour2023~

    開催日:2023年11月23日(木曜日・祝日)14:00開演(13:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

    出 演:
    スクルージ:松村雄基 三人の女:杉本彩 マーレイ:吉田要士 ほか

    チケット発売日

    ムーサ友の会先行発売日:7月21日(金曜日)
    一般発売日:7月23日(日曜日)
    ※各発売日は、電話予約のみ10:00~ (窓口販売はございません)。
     オンライン10:00~。 
     翌日以降は窓口販売・電話予約ともに9:00~20:00
    ※各発売日に限りお一人様5枚まで
    ※ご予約いただいたチケットのキャンセルはできません。


    料金:全席指定 S席¥6,800 A席¥6,000 高校生以下各席¥5,000
    tomo各席¥500引
    ※未就学児の入場不可。

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。1公演2枚まで割引適用となります。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問い合わせ下さい。

    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    チケットのお求めは

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311 

    online

    発売初日は10:00~

     

    一般発売:7月23日(日曜日)10:00~


    ※チケットの購入についてはこちら
    ※チケットに関するよくある質問はこちら
    ※窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

     

  • 26
    一日中
    2023.11.26

    (共催)~大好きなまち立川~ たちかわ吹奏楽フェスタ

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a32-20231126/

    吹奏楽の発展・普及を目的として、小学生・中学生・高校生・一般バンド等の世代間交流コンサートを開催します。



    写真:立川市立第二小学校吹奏楽部


    日時:2023年11月26日(日曜日)12:00開演(11:00開場)
    会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
    料金:入場無料

    出演:立川市立第二小学校吹奏楽部、立川八小金管バンド、立川市立若葉台小学校吹奏楽部、立川市立立川第一中学校吹奏楽部、立川市立立川第三中学校吹奏楽部、立川市立立川第四中学校吹奏楽部、立川市立立川第六中学校吹奏楽部、立川市立立川第七中学校吹奏楽部、立川市立立川第九中学校吹奏楽部、立川女子高等学校吹奏楽部、光の川ウインドオーケストラ、立川市吹奏楽団


    主催:立川市吹奏楽交流会
    共催:立川市、(公財)立川市地域文化振興財団
    後援:立川市教育委員会

イベント年月検索

  • 2025年5月
  • 2025年6月
  • 2025年7月
  • 2025年8月
  • 2025年9月
  • 2025年10月
チケット購入
ムーサ友の会
情報紙ムーサ
メールマガジン
Facebook

立川市地域文化振興財団

  • 財団とは(組織図)
  • 職員募集
  • ご寄付のお願い
  • 事務室所在地
  • お問合せ・ご意見
  • 情報公開
  • SNS運用ポリシー
  • ニュースリリース
  • 個人情報保護
  • 立川市文化芸術のまちづくり条例

財団事業案内

  • ステージ事業(主催・共催・後援等)
  • ロビーコンサート(水曜コンサート等)
    • ロビーコンサート出演応募
  • どこでもステージ
  • キッズ・ワークショップ
    • ワークショップ講師申込
  • 鑑賞ツアー
  • たちかわアートギャラリー展
  • たちかわ演劇祭
  • 立川市民オペラ
  • 多摩フレッシュ音楽コンサート
  • 若手育成支援事業
  • 立川シアタープロジェクト
  • コミュニティ奨励賞
  • 新春子ども凧あげ大会
  • 小学生・中学生吹奏楽クリニック
  • 小学校訪問事業
  • 中学校音楽鑑賞事業
  • 小学校ファーレ立川アート鑑賞教室
  • 小学校演劇体験事業
  • ファーレ立川アート
  • アート・マーケット
  • 立川市役所ロビーアート展
  • 立川市・大町市交流事業
  • 立川市高齢者の集い
  • 立川いったい音楽まつり
  • 立川よいと祭り
  • たちかわ楽市
  • 情報紙「ムーサ」
  • ホームページバナー広告募集
  • 立川市掲示板
  • サンクタス立川ギャラリー

チケット購入

  • 座席表
  • チケット購入・引取方法
  • 各種割引(親子割引、学生割引)
  • Q&A
  • 窓口でのチケット代金のお支払いについて

アクセス

  • イベント会場アクセス
〒190-0022  東京都立川市錦町3-3-20
 たましんRISURUホール(立川市市民会館)2F
公益財団法人立川市地域文化振興財団
 TEL:042-526-1312 FAX:042-525-6581

Copyright(C) 2013 Tachikawa Community & Culture Foundation. All Rights Reserved.