公益財団法人 立川市地域文化振興財団
  • 小
  • 標準
  • 大
  • チケット・イベント
  • 財団について
  • 事業案内
  • たましんRISURU ホール
    (市民会館施設案内)
  • アクセス
HOME > 若手育成支援事業

若手育成支援事業

Post navigation

←前ページへ

(共催)東京文化会館 シアター・デビュー・プログラム 『ラヴェル最期の日々』関連企画 プレコンサート

開催日:2024年1月20日(土曜日)13:30開場/14:00開演/※14:50終演予定
会 場:たましんRISURUホール小ホール
料 金:全席指定 ¥550 

終了しました

Post navigation

←前ページへ

トピックス

(主催)奇想天外おもちゃの楽団「ヒネモス」

開催日:2025年9月21日(日曜日)13:30開演(13:00開場)
会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール

エックス

Tweets by tachikawazaidan

イベントカレンダー

<
< 2023 >
9月
>
月
月
リスト
・ウィーク
デイ
日月火水木金土
     1
  • 2023.09.01

    国立音楽大学学生によるコンサート 狭間萌花バストロンボーン×山本優宏テューバ デュオリサイタル

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a31-20230901/


    開催日:2023年9月1日(金曜日)18:30開場/19:15開演
    会 場:立川市女性総合センター アイムホール

    全席自由(要申込) 一般¥1,000 高校生以下:無料 
    ※未就学児のご入場はご遠慮ください。

    【プログラム】
    Hvati / A.クレアフィールド
    デビルズワルツ/S.フェルヘルスト
    ワルキューレの騎行/R.ヴァーグナー 他

    ※曲目は変更となる場合があります。

    【出 演】
    バストロンボーン 狭間萌花
    テューバ 山本優宏
    ピアノ 松岡亜希子

    チケット発売日:7月10日(月曜日)
    ※発売初日は電話予約のみ 電話予約10:00~
     発売初日の窓口販売はありません。(翌日以降の窓口販売は9:00~)
    ※車椅子席・介護者席のお取り扱いあり。
    ※当日券は、会場にて開場時間から販売予定。

    チケットのお求めは
    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00(第3月曜休館、祝日の場合は翌平日休館)
    ※アイムホールでのチケットの取り扱いはありません。

    ■電子チケット申込フォームhttps://forms.gle/3URHK9VfUCHwWScK7(リンク) 

    主催:狭間山本デュオリサイタル実行委員会
    協力:立川市、公益財団法人立川市地域文化振興財団


    国立音楽大学と立川市は2008年に「連携・協力に関する協定」を締結し、すでに様々な取り組みが行われています。
    この事業は、国立音楽大学で日々研鑽を積む学生の皆さんに成果発表の場として立川市女性総合センターアイムホールを活用していただくことで、市民の皆様へ身近な場所で優れた芸術に触れる機会を提供し、これまでにも増して大学と市(市民)の連携・協力が深まることを目的としています。

2
3456
  • 2023.09.06

    (主催)フレッシュ名曲コンサート 事前キャンペーン 栁谷信 ホルン プレ・コンサート 栁谷 信

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230906/

    栁谷 信(ホルン)

     この演奏会は「フレッシュ名曲コンサート」に出演される新進演奏家のPRのために開催します。公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館では、都内の区市町村及び区市町村の指定する団体との共催により、「フレッシュ名曲コンサート」を実施しています。この事業は、都民の皆様に身近な地域で気軽にクラシック音楽等の名曲に親しんでいただく機会を提供し、併せて新進演奏家の発掘、育成を図ることを目的として開催するものです。皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。

     


     

    開催日時:2023年9月6日(水曜日)18:30開演(18:00開場)※定員につき、受付終了
    会  場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール

    出  演:栁谷 信(ホルン)
          富士山静岡交響楽団首席ホルン奏者
          第3回日本ホルンコンクール第1位
          *第18回東京音楽コンクール(2020)金管部門 第3位及び聴衆賞
    出  演:信末碩才(ホルン)
          日本フィルハーモニー交響楽団首席ホルン奏者
         
    松岡亜希子(ピアノ)

    料  金:入場無料・要申込/全席指定 

    予定曲目:モノー/愛の讃歌
    予定曲目:フレディ・マーキュリー/ボヘミアン・ラプソディ
    予定曲目:カリヴォダ/2台のホルンとピアノのためのディベルティメント ほか

     ※演奏時間は1時間程度です。
     ※都合により、曲目・曲順が変更となる場合がございます。
     ※未就学児の入場はできません。

    チケット受付
     
    ムーサ友の会先行受付:5月18日(木曜日)
     一般受付:5月20日(金曜日)
     初日は電話のみ 10:00~
      ※初日は会館窓口での配布はございません。
      ※お一人様5枚までの受付。
      ※郵送不可。

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)
                ℡ 042-526-1311 

    来館・電話受付 9:00~20:00

     


    栁谷 信さん インタビュー
    ホルンは英語等で「つの」という意味。
    その名の通り、狩りをするときに使用していた信号用の角笛をもとに誕生した楽器で、現在では管弦楽や吹奏楽、室内楽でも活躍しています。そんなホルンを始めた理由や普段の栁谷さんにも迫ります!

    ♪ホルンを始めたきっかは?
     中学校でトランペットを担当しており、高校に進学したときにもトランペットを続けたいと思っていました。しかし、全国大会にも出場している盛んな高校だったこともあり、トランペットの希望者が11人もいました。そこでオーディションに敗れ希望者のいなかったホルンになりました。
     顧問の先生からホルンが上手くなったらトランペットに戻してあげると言われ、その言葉を信じ、トランペットに戻るためだけに最初はホルンを練習していましたが、高校のオーケストラ部の賛助や、オーケストラのCDもたくさん聴くようになり、徐々にホルンの魅力に惹かれていきました。今ではもうトランペットに戻りたいと思う気持ちはなくなり、ホルンにどっぷりと浸かっています。

    ♪国立音楽大学でホルンや音楽を学ばれましたが、大学や立川での想い出を教えてください。
     
    長野から大学のある玉川上水に出てきて一番最初に感じたのが「あれ、ここは東京だよな? 長野とあまり変わらない街並みだな」って思いました。ただある意味そこが僕には合っていたのか、マイペースに練習ができました。
     大学に関してはとにかく上下関係が厳しく、納得がいかないことも多々ありましたが、その分楽器を上手くなって自分の言葉に説得力を持たせようと躍起になって練習してました。
     立川に関しては、僕が学生のときにはまだららぽーともIKEAもなく、今の立川とは雰囲気が違いますが、いろいろな意味で大人になることを勉強させてもらった街かなと思います。今でも立川を通ると、いろいろな経験を思い出して懐かしい気持ちになります。

    ♪富士山静岡交響楽団(静響)に入団されて4年、ホルンアンサンブル「Horsh」のほかミュージカルなど、様々な活動をされていますね!
     富士山静岡交響楽団に入団する前からミュージカルの業務に長く携わっていますが、今でも僕の中では重要な仕事になっています。以前はミュージカルとクラシックの両立は難しい、ミュージカルをやると口が潰れる、と言われていましたが、10年弱続けていると、ミュージカルでの経験がクラシックの現場でも役に立ったり、逆ももちろんあったりと、自分の立場は本当に恵まれているなと感じます。
     コロナの時期に、この期間を何か前向きな期間にできないかと思い始めたのが「Horsh」の活動ですが、そちらも活動してよかったなと感じます。Youtubeを使って新しいクラシックの情報発信の仕方を模索することも、とても勉強になりました。

    Horshの皆さん (9/6(水)プレコンサートご出演の信末さんは「Horsh」のメンバー、日本フィルハーモニー交響楽団の首席ホルン奏者でもあります♪)

    Youtubeチャンネル「Horsh 」
    演奏動画はこちら↓


    ♪ホルン以外に日々楽しみにしていることがあれば教えてください。
     お酒に合う料理を作るのが好きです。特に料理を作りながら飲むお酒が大好きで休みの日にはキッチンにずっと立ってます。他にも最近は音楽仲間とプライベートでゲームをしたり、写真を撮りに出かけたり。休日があまりないぶん、休みの日には精一杯楽しいことをしようと心がけています。

    カレーはスパイス調合するところから…こんがりきつね色の餃子まで!

    ♪栁谷さんにとって「グリエール/ホルン協奏曲」はどんな曲ですか?
     僕がホルンを本格的に勉強し始めてからこの曲と出会いましたが、初めて聞いたときにオーケストラとホルンの対話の美しさ、場面によって様々な情景が浮かび上がり、曲の持つパワーに圧倒された記憶があります。その経験から、この曲は是非ともオーケストラと一緒にやりたいと思っていた曲で、今回出演のお話をいただいたときに推薦させていただきました。

    ♪9/6(水)プレ・コンサート、10/29(日)フレッシュ名曲コンサートを聴きに来られるお客 様にメッセージをお願いします。
     ホルンのソロ、コンチェルトというのはあまり聴き馴染みがないかと思いますが、ホルンの多彩な音色、表現力を存分にお聞かせしたいと思っておりますので、どうぞお楽しみください。


    栁谷さん、インタビューへのご協力、ありがとうございました!


    フレッシュ名曲コンサート 
    大友直人指揮/日本フィルハーモニー交響楽団「新世界より」
    日時:2023年10月29日(日曜日)15:00開演(14:15開場)

       ※14:30~ 弦楽四重奏によるウェルカムコンサートを開催!
    会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール

    ◆詳しくはこちら◆


    主催:立川市/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
    企画協力:公益財団法人立川市地域文化振興財団/東京オーケストラ事業協同組合

78
  • 2023.09.08

    (主催)笑ホール寄席「古今亭菊之丞 古今亭文菊 二人会」

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20230908/

    「寄席の爆笑王」二代目古今亭圓菊を師匠とする、古今亭菊之丞と古今亭文菊の兄弟弟子による二人会。
    若手真打で勢いのある二人が、お客様からの質問にお答えするトークコーナーもあります!
    チラシ(PDF)

    開催日:2023年9月8日(金曜日)19:00開演(18:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
    出 演:古今亭菊之丞 古今亭文菊
    ※当日の演目は公演終了後、財団Facebook及びTwitterへ掲載します。

    〈ご来場される場合の注意〉
    ※ご来場前に、検温など体調管理のご協力をお願いいたします。
    ※発熱や咳等の症状がある方は、ご入場をお控えください。
    ※手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いいたします。
    ※ソーシャルディスタンスが取れるようご協力をお願いいたします。

    その他詳しくはこちらをご覧ください。


    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:5月24日(水曜日)
    一般発売日:5月26日(金曜日)

    ・発売初日はお電話・オンラインのみでの受付となります(座席指定可)。
    ・発売初日はお一人様5枚までご購入いただけます。
    ●電話予約10:00~ ●オンライン10:00~

    料 金:全席指定¥2,500
    tomo¥2,250

    ●学生¥1,000引 
    ※未就学児の入場不可。
    ※発売初日はお一人様5枚まで購入できます。

    tomo○「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    1公演2枚まで割引適用となります。
    taku×

    有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。
    お子様1名¥1,000。

    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問合せ下さい。
    チケットのお求めは

    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311
    電話予約 9:00~20:00
    <発売初日のみ> 電話予約
    10:00~20:00
    ※発売初日の窓口はございません(翌日以降の窓口販売は9:00~)

    online発売初日10:00~

    ※チケットの購入についてはこちら
    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

9
10111213
  • 2023.09.13

    水曜コンサート vol.342 Clarissaによる演奏

    12:20 -12:50

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a22-20230913/

    開催日:2023年9月13日(水曜日)12:20~12:50
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 1階 市民ロビー
    入場無料

    【出演】
    Clarissa(クラリッサ)

    大久保 初音(ヴァイオリン)、 永田 結衣子(ピアノ)

    【プログラム】
    ヴァイオリンソナタ第3番(グリーグ)、アヴェマリア(ピアソラ)、
    ニューシネマパラダイス ほか

    ※曲目・出演者は変更となる場合があります。

    ~皆さまのご来場をお待ちしております~

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席数を絞っております。
     混雑状況によっては、立見でのご鑑賞もご遠慮いただく場合がございます。
    ※ご来場時に、手指の消毒・検温にご協力ください。
    ※今後の新型コロナウイルス感染状況により開催を中止する場合がございます。
     来場前にHPをご確認いただくか会館へお問合せください。

    当財団ではお客様及び出演者、スタッフなど事業に関わる全ての方の安全・安心のため、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組みを行ってまいります。
    ご来場前に必ず、【財団主催事業の「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い】をご確認ください。

    ≪おうちで水曜コンサート 配信中≫
    YouTubeにて、ご自宅でも「水曜コンサート」が楽しめる動画を配信中です。
    おうち時間をお楽しみください♪
    立川市地域文化振興財団のチャンネルはこちらから!

14
  • 2023.09.14-2023.09.21

    (後援)第47回三多摩美術家展

    10:00 -17:00

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a32-202309014/


    多摩地区を中心に制作活動を続ける100人超の作家達が参加する公募団体展です。

    開催日:2023年9月14日(木曜日)~21日(木曜日)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
        ※9月19日(火曜日)は休館です
    会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)展示室
    料金:無料


    主催:三多摩美術家連盟(外部リンク)
    後援:東京都市長会、東京都町村会

1516
17
  • 2023.09.17

    (主催)イープラス presents『ピアノの森』ピアノコンサート2023

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230917/

    エリーゼのために、小犬のワルツ、バラード1番、英雄ポロネーズ、ラ・カンパネラ、
    など『ピアノの森』の名シーンが蘇る!
    一色まことの漫画『ピアノの森』は、主人公・一ノ瀬海をはじめとする若者たちが
    ショパンコンクールに挑む姿を描いた感動の物語。
    テレビアニメ『ピアノの森』で一ノ瀬の親友である雨宮修平役を担当した
    髙木竜馬が名シーンをトークとピアノで振り返ります。
    シーズン3回目を迎えるこの夏も聴き逃せません!


    ©一色まこと/講談社


    出 演:髙木竜馬(ピアノ)

    曲 目:
    ベートーヴェン:エリーゼのために イ短調 WoO59
    ショパン:ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64-1《小犬のワルツ》
    ショパン:ワルツ 第4番 へ長調 作品34-3《子猫のワルツ》
    ショパン:3つのマズルカ 作品59
    ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
    ショパン:24の前奏曲 作品28 第15番変ニ長調《雨だれ》
    ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
    リスト:パガニーニによる大練習曲 第3番 嬰ト短調《ラ・カンパネラ》S.141
    リスト:超絶技巧練習曲集 第11番 変ニ長調《夕べの調べ》 S.139
    ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53《英雄ポロネーズ》

    ※曲目・曲順は変更になる場合がございます。(赤字部分)
    ※本公演は映像等の演出はございません。予めご了承ください。

    開催日:2023年9月17日(日曜日) 14:00開演(13:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

    チケット発売日:
    イープラス先行:4月22日(土曜日)12:00〜5月26日(金曜日)18:00 →お申込みはこちら(イープラス予約ページ)
    ムーサ友の会先行発売日:5月27日(土曜日)
    一般発売日:5月28日(日曜日)

    ※発売初日は窓口販売なし、電話予約10:00~、オンライン10:00~。
    ※発売初日はお一人様5枚まで。


    料 金:全席指定 ¥3,800 こども(小学生)¥2,500
        
    tomo 全席指定¥3,420

    ※未就学児の入場不可

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) TEL.042-526-1311 第3月曜日休館
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日は窓口販売無し、電話予約10:00~、オンライン10:00~。

    online 

    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    ■イープラス 公演特設ページ(外部リンク)
    9/17(日)11:00まで購入できます。

181920
  • 2023.09.20

    (共催)春風亭昇太 桂宮治 二人会

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20230920/

    開催日:2023年9月20日(水曜日)18:00開演(17:00開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール
    出 演:春風亭昇太、桂宮治

    チケット発売日
    ムーサ友の会会員先行発売日:6月21日(水曜日)
    一般発売日:6月23日(金曜日)
    発売初日は電話予約のみ10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚までとなります。

    料 金:全席指定 S席¥3,500 A席¥3,000
    tomo各席1割引
    ※未就学児の入場不可

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。1公演2枚まで割引適用となります。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問合せ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は電話予約のみ10:00~

    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:エムエスティプロデュース

212223
  • 2023.09.23

    (共催)誰でもわかる、楽しめる オペラ1時間講座 プレミアム企画 コンサートとイタリア語生トークでお送りする イタリアオペラの魅力

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a32-20230923/

    昨年、本場イタリアの風を立川市民オペラ合唱団公開練習で吹きこんだ、指揮者ピッチョーリが再来日。立川イタリア歌劇団メインキャスト2人とイタリアオペラの名場面を演奏。イタリア語による生トークも同時通訳字幕つきでお楽しみください。

    (左から)マッスィミリアーノ・ピッチョーリ、木下周子、所谷直生



    開 催 日:
    2023年9月23日(土曜日・祝日)14:00開演(13:30開場)

    会 場:立川市女性総合センター アイムホール

    出  演:マッスィミリアーノ・ピッチョーリ(ピアノ)
    出  演:木下周子(ソプラノ)
    出  演:所谷直生(テノール)


    一般発売日:7月22日(土曜日)
    ※発売初日は電話予約のみ10:00~、初日の窓口販売はございません。
    ※発売初日はお一人様5枚まで購入いただけます。
    ※ムーサ友の会先行発売はいたしません。

    全席自由 ¥2,000 
    tomo¥1,800
    ※未就学児入場不可

    tomo○「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)
    042-526-1311

    窓口販売・電話予約 9:00~20:00(第3月曜日休館)

    ■立川イタリア歌劇団(直通)
    080-8728-3721

    ■インターネット予約
    https://reserva.be/tachikawakageki

    ※ご購入・ご予約ない場合、入場できないことがあります。

     

    主催・企画・運営:立川イタリア歌劇団(080-8728-3721)

  • 2023.09.23

    (共催)最優秀賞受賞ポーランド・カテドラル少女合唱団プエラエ・オランテス 日本デビューコンサート

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230923/

    曲目
    第1部 ポーランド音楽(合唱・ピアノ独奏)

    ポーランド民謡:緑の木立の中で、ねえ、クラクフ・マーケット広場で、マズルカ、森へ行きましょう、
    ショパン:ノクターン嬰ハ短調、ポロネーズ変イ長調 ほか

    第2部 世界の名曲(合唱)
    台湾民謡、青く塗られた青の中(グラミー賞受賞曲)、Let it be、くよくよせずに楽しくやろうぜ、ライオン・キングより「ライオンは寝ている」 

    第3部 日本・ポーランド共演
    モニューシュコ:宵の唄、紡ぎ唄、歌劇:幽霊屋敷より「針の下から花が咲く」
    ファルチンキェヴィチ:祖国のためのミサ

    ※曲順・曲目は変更になる場合がございます。

    出演
    今村 能
    (音楽監督・指揮/外部リンク)
    ヴワディスワフ・パホータ(指揮)
    ウカシュ・ファルチンキェヴィチ(ピアノ伴奏)
    ヴェロニカ・ガルヂェル(ピアノ独奏)
    カテドラル少女合唱団 プエラエ・オランテス(合唱)
    フィルハルモニア多摩
    (管弦楽/外部リンク) 

    開催日 2023年9月23日(土曜日・祝日) 14:00開演(13:00開場)
    会 場 たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:6月6日(火曜日)
    一般発売日:6月8日(木曜日)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~

    料金 全席指定 一般¥4,000
       ●学生¥1,000

    tomo 一般¥3,600
    ※未就学児の入場不可

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は、電話予約のみ10:00~

    ■プロアルテケト(外部リンク)
    ■多摩フィルハルモニア協会 公式HP (外部リンク)
    ■カンフェティ、チケットセンター 0120-240-540
    ■イープラス他コンビニエンスストア


    主催:(一社)多摩フィルハルモニア協会(外部リンク)、カテドラル少女合唱団プエラエ・オランテス
    segretaria.kr14set@gmail.com    
    tel.080-3556-4492(コンサート事務局 堀様宛)

24
  • 2023.09.24

    (主催)平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230924/


    2023年12月17日にデビュー20周年を迎える平原綾香。
    アニバーサリーコンサートツアーが、9月23日よりスタート!
    デビューしてから今まで様々なジャンルに挑戦し続けひたむきに音楽と向き合ってきた平原綾香20年の音楽の軌跡を、感謝を込めてお届けします。
    平原綾香オフィシャルウェブサイト(外部リンク)


    開催日:2023年9月24日(日曜日)17:30開演(17:00開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:5月31日(水曜日)
    一般発売日:6月2日(金曜日)
    ※各発売日は、電話予約のみ10:00~ (窓口販売はございません)。
     オンライン10:00~。 
     翌日以降は来館・電話予約ともに9:00~20:00
    ※各発売日に限りお一人様5枚まで
    ※ご予約いただいたチケットのキャンセルはできません。


    料金:全席指定(税込み)¥7,500  (当日¥500増) 
     (1階席完売、2階席残席僅少)
    tomo¥7,000
    ※未就学のお子様のご入場はご遠慮願います。

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。1公演2枚まで割引適用となります。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。詳しくはお問い合わせ下さい。

    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    チケットのお求めは

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311
     電話予約のみ10:00~ (窓口販売はございません)。
     オンライン10:00~。 
     翌日以降は来館・電話予約ともに9:00~20:00
     ※各発売日に限りお一人様5枚まで
     ※ご予約いただいたチケットのキャンセルはできません。

     
    onlineムーサ友の会先行発売日:5月31日(水曜日)
    一般発売日:6月2日(金曜日)
    発売初日は10:00~
    (予定枚数終了)

    ※チケットの購入についてはこちら

    ■ Ro-Onチケット TEL.047-365-9960 残席僅少
    ■ その他プレイガイド 残席僅少
      西多摩新聞チケットサービス TEL.0120-61-3737
    (10:00~17:00/土日休み)
      ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス 

    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

    主催:東京労音/公益財団法人立川市地域文化振興財団
    企画:Office MAMA.
    制作:SKIYAKI LIVE PRODUCTION

  • 2023.09.24

    八王子市夢美術館 めぐりあう大津絵 鑑賞ツアー

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/b10-20230924/

    八王子市夢美術館は、気軽に親しめる「くらしの中の美術館」として、日常生活の中で様々な美術品とふれあい、豊かな感性を育む魅力あるまちづくりの拠点です。
    江戸時代、大津追分周辺で旅人へのお土産として描き売られた民画・大津絵。本展では、笠間日動美術館、神戸女子大学古典芸能研究センターがそれぞれ所蔵する、個性が異なる大津絵コレクションの展示をとおし、時を越えて人々を魅了する大津絵の魅力に迫ります。
    -笠間日動美術館・小絲源太郎コレクションと神戸女子大学古典芸能研究センター・志水文庫の大津絵-



    左:《鬼の念仏》笠間日動美術館蔵
    右:《阿弥陀如来》神戸女子大学古典芸能研究センター蔵
    ※転載は堅くお断りいたします。※上記画像の著作権は八王子市夢美術館に帰属いたします。


    日 時:2023年9月24日(日曜日)11:00~
    参加費:一般¥800 学生・65歳以上¥400(証明書必要)
    ※参加費は鑑賞料金を含んでいます。同展は自由鑑賞(鑑賞後は自由解散)となります(冒頭にガイダンスを30分間予定しています。ガイダンスは立位で聞きます。他のお客様と一緒のガイドになります)。
    申込締切:2023年8月8日(火曜日)必着 
    定 員:10名(抽選)
    対 象:小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
    ※交通費・食事代等は各自ご負担下さい。


    申し込み方法:応募者全員(2名以内)の住所、氏名(ふりがな。代表者に○印)、年齢、電話番号、「八王子市夢美術館ツアー 希望」と書いて、はがき、FAXまたはEメールで立川市地域文化振興財団まで。
    Eメール: bijyutsu★tachikawa-chiikibunka.or.jp
         「★記号を@記号に置き換えて下さい」 
    所在地:〒190-0022 立川市錦町3-3-20 (公財)立川市地域文化振興財団 
    FAX.042-525-6581

2526272829
  • 2023.09.29

    (後援)前進座爽秋公演『あかんべえ』

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a12-20230929-2/

    幅広い層から絶大な人気を誇る宮部みゆき原作の長編時代小説を初の舞台化!
    少女と5人の「お化けさん」たちとの関わりの中で見えてくる親子・兄弟姉妹・夫婦の葛藤と絆を描く、心あたたまる物語。
    「人はつながり合って生きてゆける」人と人との絆が分断されがちな現代に贈る、ファンタジック・ミステリー!!
    公演情報はこちらから(外部リンク)

    開催日:2023年9月29日(金曜日)15:00開演(14:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:7月31日(月曜日)
    一般発売日:8月2日(水曜日)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚まで


    料 金:全席指定 A席¥8,500 B席¥5,000 C席¥3,500 
    tomo全席指定 A席¥7,500 B席¥4,500 C席¥3,150 

    ※未就学児の入場不可
    ユースチケット(30歳以下)A・B席¥3,500(前進座のみのお取扱い)

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は、電話予約のみ10:00~
    ※オンラインチケットでの販売はありません。
    ※チケットの購入についてはこちら
     チケットに関するよくある質問はこちら
     窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

     

    主催:前進座(外部リンク)
       お問い合わせは、前進座 TEL:0422-49-0300(平日10時~17時)

  • 2023.09.29-2023.10.01

    (後援)ハートグローバル・ミュージック・アウトリーチツアー2023秋 in立川(募集)

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a32-20231001-2/

    ホストファミリーやボランティアスタッフも募集中!
    詳しくは、ハートグローバル立川のホームページをご覧ください。

    ★アウトリーチ(小学生から22歳まで)
    2023年9月29日(金曜日)~10月1日(日曜日)
    参加費:¥20,000(Tシャツ代、ショーチケット1枚含む)

    ★ショー観覧
    :2023年10月1日(日曜日)17:30開始
    チケット:¥1,000

    受付開始:7月10日(月曜日)正午より

    会場:アリーナ立川立飛(立川市泉町500-4)

    説明会を開催
    7月8日(土曜日)14:30開始(コトブキヤホールにて)
    8月2日(水曜日)11:00開始/13:30開始(グリーンスプリングス リビングルームWにて)
    9月16日(土曜日)13:30開始(立川市子ども未来センター102会議室)
    お申込み:こちらから

    主催:NPO法人じぶん未来クラブ(外部リンク)

30
  • 2023.09.30

    (主催)徳永二男が案内する「作曲家の謎!8 ブラームス」

    14:00 -17:00

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20230930/

    クラシック界の巨匠・ヴァイオリニスト徳永二男が案内する新シリーズ!
    8回目は、J.Sバッハ、ベートヴェンと並ぶドイツ音楽の三大B「ヨハネス・ブラ―ムス」 をチェロでお贈りします。どうぞお楽しみに!

    徳永二男 ©ヒダキトモコ

     

    向山佳絵子(チェロ) ©︎ 大窪道治

     

    望月晶(ピアノ)

    曲 目:ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 ほか
    ※曲目・曲順は変更になる場合がございます。

    出 演
    徳永二男(ナビゲーター・ヴァイオリン・外部リンク)
    向山佳絵子(チェロ・外部リンク) 
    望月 晶(ピアノ・外部リンク)

    開催日:2023年9月30日(土曜日)14:00開演(13:30開場)
    会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 小ホール

    チケット発売日
    ムーサ友の会先行発売日:4月5日(水曜日)
    一般発売日:4月7日(金曜日)
    ※発売初日は、電話予約のみ10:00~、オンライン10:00~
    ※発売初日に限りお一人様5枚まで


    料 金:全席指定 ¥2,500
    tomo 全席指定¥2,250

    ※未就学児の入場不可

    tomo○当館友の会「ムーサ友の会」割引料金/割引額です。
    taku×有料簡易託児サービス。公演日の10日前までにお電話でお申し込みが必要です。
    定員になり次第締め切らせていただきます。満1歳以上の未就学児。お子様1名¥1,000。
    kurumaisu○車いすのままご鑑賞になることができるお席があります。
    詳しくはお問い合わせ下さい。
    チケットのお求めは
    ※ご購入前に必ずご一読いただきますよう、お願い申し上げます。
    財団主催事業における「新型コロナウイルス感染症対策」とご来場のお客様へのお願い(リンク)

    ■ たましんRISURUホール(立川市市民会館)TEL.042-526-1311
    窓口販売・電話予約 9:00~20:00
    発売初日受付は、電話予約のみ10:00~

    online 発売初日10:00~

    オンラインチケットの詳細はこちら
    チケットに関するよくある質問はこちら
    窓口でのチケット代金のお支払いについてはこちら

イベント年月検索

  • 2025年5月
  • 2025年6月
  • 2025年7月
  • 2025年8月
  • 2025年9月
  • 2025年10月
チケット購入
ムーサ友の会
情報紙ムーサ
メールマガジン
Facebook

立川市地域文化振興財団

  • 財団とは(組織図)
  • 職員募集
  • ご寄付のお願い
  • 事務室所在地
  • お問合せ・ご意見
  • 情報公開
  • SNS運用ポリシー
  • ニュースリリース
  • 個人情報保護
  • 立川市文化芸術のまちづくり条例

財団事業案内

  • ステージ事業(主催・共催・後援等)
  • ロビーコンサート(水曜コンサート等)
    • ロビーコンサート出演応募
  • どこでもステージ
  • キッズ・ワークショップ
    • ワークショップ講師申込
  • 鑑賞ツアー
  • たちかわアートギャラリー展
  • たちかわ演劇祭
  • 立川市民オペラ
  • 多摩フレッシュ音楽コンサート
  • 若手育成支援事業
  • 立川シアタープロジェクト
  • コミュニティ奨励賞
  • 新春子ども凧あげ大会
  • 小学生・中学生吹奏楽クリニック
  • 小学校訪問事業
  • 中学校音楽鑑賞事業
  • 小学校ファーレ立川アート鑑賞教室
  • 小学校演劇鑑賞事業
  • ファーレ立川アート
  • アート・マーケット
  • 立川市役所ロビーアート展
  • 立川市・大町市交流事業
  • 立川市高齢者の集い
  • 立川いったい音楽まつり
  • 立川よいと祭り
  • たちかわ楽市
  • 情報紙「ムーサ」
  • ホームページバナー広告募集
  • 立川市掲示板
  • サンクタス立川ギャラリー

チケット購入

  • 座席表
  • チケット購入・引取方法
  • 各種割引(親子割引、学生割引)
  • Q&A
  • 窓口でのチケット代金のお支払いについて

アクセス

  • イベント会場アクセス
〒190-0022  東京都立川市錦町3-3-20
 たましんRISURUホール(立川市市民会館)2F
公益財団法人立川市地域文化振興財団
 TEL:042-526-1312 FAX:042-525-6581

Copyright(C) 2013 Tachikawa Community & Culture Foundation. All Rights Reserved.