シンボルマーク 公益財団法人立川市地域文化振興財団 立川市市民会館外観 立川市市民会館ホール
HOME 立川市地域文化振興財団 tatik立川市市民会館施設案内 イベント情報 市民参加事業 市民文化情報

ホーム>市民文化情報>文化芸術のまちづくり協議会

市民文化情報

市民活動団体

各種助成金制度案内

文化活動施設案内

文化芸術情報コーナー

市内掲示板

文化芸術のまちづくり条例

ファーレ立川アート

ストリートミュージシャン

文化芸術のまちづくり協議会

各種募集情報

コミュニティ備品

楽市

よいと祭り


サイトマップ
■立川文化芸術のまちづくり協議会

平成25年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金の交付対象事業について

平成25年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金・奨励金交付対象事業は下表のとおりです。

事業名 団体名(敬称略) 交付予定額(円)
夏休み元気いっぱい親子こんさーと
「音楽動物園」
出前コンサート・ワークショップ
多摩ミュージック21 500,000(補助金)
みんなの展示場 みんなの展示場 中村洋久絵画館 500,000(補助金)
上水オペラ倶楽部
いきいき新鮮オペラ届けます
文化・芸術いきいきネットワーク 220,000(補助金)
第4回立川文学賞 立川文学賞実行委員会 500,000(補助金)
立川市児童合唱団
にじいろコンサート
立川市児童合唱団 93,632(補助金)
パントマイムプラネット
「ププッピドウ!」の公演
特定非営利活動法人立川子ども劇場 155,400(奨励金)
2013石田倉庫のアートな2日間 石田倉庫の住人 350,000(奨励金)

平成25年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金・奨励金
対象事業を募集します 
※受付は終了しました。

立川文化芸術のまちづくり事業補助金は、立川文化芸術のまちづくり協議会が文化芸術の育つ環境づくりを目的とし、文化芸術活動で公益性をもった事業を支援するものです。平成25年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金対象事業を募集します。
また、平成25年度より立川文化芸術のまちづくり事業補助金を3年間交付された事業であって、公益性を有し、継続的な事業の実施が必要で、社会貢献度が高いと認められる文化芸術事業を支援するため立川文化芸術のまちづくり事業奨励金を創設します。
平成25年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金及び奨励金ともに、対象は平成25年度中に実施する事業であり、申込期間は平成25年5月20日から平成25年6月20日までです。
平成25年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金及び奨励金の両方に申請することはできません。

  関
連ファイル(参考資料)
        

    
第1・2・3号様式(申請書・事業計画書・予算書)(Word形式) (※)
    第1・2・3号様式(申請書・事業計画書・予算書)(PDF形式) (※)
    【記入例】第1・2・3号様式(申請書・事業計画書・予算書)(PDF形式) (※)
    平成25年度 事業募集案内 (PDF形式) (※)
    補助金・奨励金対象経費基準について (PDF形式) (※)
    立川文化芸術のまちづくり事業補助金交付要綱 (PDF形式)
    立川文化芸術のまちづくり事業奨励金交付要綱 (PDF形式)

   
     ※第1・2・3号様式、【記入例】第1・2・3号様式、平成25年度 事業募集案内及び
      補助金・奨励金対象経費基準についての資料は補助金及び奨励金とも共通様式です。


平成24年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金の交付対象事業について

平成24年度立川文化芸術のまちづくり事業補助金交付対象事業は下表のとおりです。

事業名 団体名(敬称略) 交付予定額(円)
夏休み元気いっぱい親子こんさーと
「音楽動物園」
出前コンサート・ワークショップ
多摩ミュージック21 375,000
みんなの展示場 みんなの展示場 中村洋久絵画館 375,000
第五回ジャパンインターナショナル
ユースバレエ公演
ジャパン インターナショナル
ユース バレエ
318,750
2012石田倉庫のアートな2日間 石田倉庫の住人 270,000
「多摩文化交流コンサート2012」
東京多摩スポーツ祭
東京2013を盛上げよう
多摩文化交流コンサート2012
実行委員会
281,250
2012東京TAMA音楽祭 東京TAMA音楽祭組織委員会 375,000
上水オペラ倶楽部
いきいき新鮮オペラ届けます
文化・芸術いきいきネットワーク 172,500
ミュージック&アートinTAMA(旧:立川)
「プラタナスがくれた贈り物」  
カーニバルカンパニー 375,000
江戸糸あやつり人形『ショ・ジョ・ジ』の公演 特定非営利活動法人立川子ども劇場 80,325
第4回にじいろコンサート 立川市児童合唱団 50,391
第3回立川文学賞 立川文学賞実行委員会 318,750

コンサートマネジメント講座を開催しました

立川文化芸術のまちづくり協議会では、多様な市民文化活動をつなぎ、育て、担い、すそ野を広げるための人材として、レセプショニストを育成するための講座を開設しました。音楽会を通した「舞台の表裏」の楽しさ、素晴らしさを皆さん、熱心に感じていただきました。今後は、受講された方には機会ある度、市民会館等でのレセプショニストとして活動していただきます。※レセプショニストとは「受付」を担当するホールの係のことで会場案内・場内アナウンスや花束預かりなどの業務を行います。

   参加された方の声を一部紹介します!!
     ・レセプショニストがコンサートを裏方として支え、その成功の鍵を握っている役割と認識しました。
     ・コンサートの観る目が少し違ってきました。
     ・おもてなしの心を持って公演に関わる大切さも勉強になりました。
     ・オペラや演奏会がいかに綿密に多くの方々のお仕事(想い)で成り立っているのかや
      レセプショニストの役目もわかりました。
     ・コンサートが多くの人で関係しあって成り立っているところに面白さを感じます。

  
講師による講義                 公演内の実習の様子

◆講座日程・全4回(市民会館大ホール・小ホールにて)
   第1回 平成24年2月14日(火)19:00〜20:30 「音楽会についての講義@」 参加者98名
   第2回 平成24年2月28日(火)19:00〜20:30 「音楽会についての講義A」 参加者90名
   第3回 平成24年3月10日(土)15:30〜20:30 「ホールでのレセプショニストの実習」 参加者29名
        平成24年3月11日(日)12:30〜17:30 「ホールでのレセプショニストの実習」 参加者31名
   ※市民オペラ2012公演を通して入場券もぎりやパンフレット渡し、花束預かり、会場案内を経験しました。
   第4回 平成24年3月13日(火)19:00〜20:30 「音楽会についての講義B」 参加者81名
◆講座内容 
   入場整理、入場券もぎりや客席案内、場内放送、出演者への接遇などの知識を学び、実際のレセプ
   ショニストになるための実習です。
◆講師
   中村聰氏(当協議会企画運営委員長)
◆後援
   読売新聞東京本社立川支局


  関連ファイル(参考資料)
        

    コンサートマネジメント講座チラシ (PDF形式)

立川文化芸術のまちづくり協議会キャラクターが決定!

立川文化芸術のまちづくり協議会をより広く周知することや市民の方に親しみやすい運営を目的として、募集したキャラクターが決定しました。たくさんのご応募(63点)を頂きまして、誠にありがとうございました。
協議会キャラクターはホームページなどで活用していきます。

 採用者 三巻保征さん (新潟県在住)
 採用作品を拡大できます!! (愛称は「メロリン」です。)
 
  関連ファイル(参考資料)
        

    キャラクター募集要項(PDF形式)

立川文化芸術のまちづくり協議会について


立川文化芸術のまちづくり協議会(以下「協議会」という)は、平成16年に制定された「立川市文化芸術のまちづくり条例」の理念に基づき、文化芸術の育つ環境づくりを目的とし、この目的や協議会の活動に賛同する有識者や団体、学校、事業者、行政等で構成しています。協議会には役員会のほか、取り組みを円滑に遂行するため企画運営委員会を設置します。また、事務局は立川市産業文化部地域文化課内に置きます。

<<協議会の役割と構成>>
   

<<支援への取り組み>>
(1)文化芸術の情報収集及び提供に関すること
  たとえば… 稽古や発表の会場情報、人材の情報など

(2)文化芸術を支える人材の育成に関すること
  たとえば… ボランティア講習の開催、ボランティアの派遣など

(3)文化芸術の振興に必要な資金に関すること
  たとえば… 助成金制度の立ち上げ、資金に関する情報提供など

(4)その他、市民の文化芸術活動の支援に関すること

※各項目の具体的な取り組みは今後詳細を検討し、決まり次第随時お知らせいたします。


  加入団体一覧はこちらからご覧になれます。(PDF)
  協議会会則はこちらからご覧になれます。(PDF)

▲このページのトップに戻る


お問い合わせ
〒190-0022 立川市錦町3-2-26
立川市子ども未来センター 地下1階
立川文化芸術のまちづくり協議会事務局(立川市産業文化無地域文化課内)
TEL:042-523-2111(内線2636) FAX:042-525-6581
メール:kyougikai@tachikawa-chiikibunka.or.jp