座席表 | 公益財団法人立川市地域文化振興財団
公益財団法人 立川市地域文化振興財団
  • 小
  • 標準
  • 大
  • チケット・イベント
  • 財団について
  • 事業案内
  • たましんRISURU ホール
    (市民会館施設案内)
  • アクセス
HOME > 座席表

座席表

たましんRISURUホール 座席表大ホール   PDFファイル たましんRISURUホール 座席表小ホール   PDFファイル

トピックス

(主催)笑ホール寄席「柳亭市馬 柳亭市童 改メ 松柳亭鶴枝 親子会」

開催日:2025年10月10日(金曜日)19:00開演(18:30開場)
会 場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール
●オンラインチケットあり

エックス

Tweets by tachikawazaidan

イベントカレンダー

<
< 2025 >
9月
>
月
月
リスト
・ウィーク
デイ
日月火水木金土
 1234
  • 2025.09.04

    (主催)フレッシュ名曲コンサート 事前キャンペーン 吉原清香 ピアノ プレ・コンサート

    一日中

    https://www.tachikawa-chiikibunka.or.jp/eventcalendar/a11-20250904/

     

    吉原 清香©︎Takumi Jun

     この演奏会は「フレッシュ名曲コンサート」に出演する新進演奏家のPRのために開催します。公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館では、都内の区市町村及び区市町村の指定する団体との共催により、「フレッシュ名曲コンサート」を実施しています。この事業は、都民の皆様に身近な地域で気軽にクラシック音楽等の名曲に親しんでいただく機会を提供し、併せて新進演奏家の発掘、育成を図ることを目的として開催するものです。皆さまのご支援とご協力をお願いいたします。

     


     

    開催日時:2025年9月4日(木曜日)18:30開演(18:00開場)※定員につき、受付終了
    会  場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール

    出  演:吉原 清香(ピアノ)
     第20回東京音楽コンクール(2022)ピアノ部門 第3位
     多摩フレッシュ音楽コンサート2011 ピアノ部門優秀賞

    料  金:入場無料・要申込/全席指定

    予定曲目:
    ショパン/マズルカ ヘ長調 Op.68-3
    ショパン/ノクターン第20番「遺作」嬰ハ短調
    ショパン/エチュード「別れの曲」ホ長調 Op.10-3
    ショパン/エチュード「革命」ハ短調 Op.10-12
    ショパン/舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
    メンデルスゾーン/無言歌集 第6巻 第4番「紡ぎ歌」ハ長調 Op.67-4
    リスト/巡礼の年第2年「イタリア」より ダンテを読んでーソナタ風幻想由  ほか

     ※演奏時間は1時間程度です。休憩はございません。
     ※都合により、曲目・曲順が変更となる場合がございます。
     ※未就学児の入場はできません。

    チケット受付
     
    ムーサ友の会先行受付:5月23日(金曜日)
     一般受付:5月25日(日曜日)
     初日は電話受付のみ 10:00~
      ※初日は会館窓口での配布はございません。
      ※お一人様5枚までの受付。
      ※郵送不可。

    ■たましんRISURUホール(立川市市民会館)
                ℡ 042-526-1311 

    来館・電話受付 9:00~20:00

     

    ♪♪♪吉原 清香さん インタビュー♪♪♪

    -ピアノを始めたきっかけを教えてください。
    ヤマハ音楽教室で2歳の頃から音楽に触れていたことと、母がピアノを教えていたので、ピアノは常に身近な存在でした。きちんと始めたのは4歳の頃からだったようです。

    笑顔でピアノに触れる様子(当時1歳)


    -吉原さんにとって、ショパンの音楽とは?
    【なくてはならないもの】です。2011年の「多摩フレッシュ音楽コンサート」でもショパン(ピアノ・ソナタ第2番)を演奏しましたし、受験やコンクールなど、大事な本番ではいつもショパンをプログラムに入れていました。何もうまくいかない時でも、彼の音楽と向き合うことで良い答えに辿り着けることが多く、何度も演奏家人生で救ってもらいました。

    -2011年「多摩フレッシュ音楽コンサート」にて優秀賞受賞、その後入賞者リサイタル(立川)を実施されました。当時吉原さんは高校生でしたね! その際の心境などをお聞かせください。
    私にとって、「多摩フレッシュ音楽コンサート」での受賞は大きな経験と励みになりました。コンクールというと近い年齢の人たちと競うのが一般的ですが、多摩フレッシュは年齢の幅が広いため、年上の参加者の方が多い中での挑戦はとても新鮮な感覚だったことを覚えています。
    また、17歳で迎えた初めてのリサイタルは、とにかく緊張しました。同級生でもまだリサイタルをしている人は少なく、やり切れるか不安でいっぱいでした。当日も前半の演奏が終わって舞台裏に戻った時に、自分の演奏でお客さんは満足してくれているのか不安で涙が止まらなくなってしまい、励ましに舞台裏に駆けつけてくれた当時の先生を驚かせてしまったのは、懐かしい思い出です。(笑)

    初リサイタルの公演チラシ(当時高校2年生)

    立川市女性総合センターアイムホールにて開催

    MCの様子

    -今後挑戦してみたい作曲家や作品はありますか?その理由もぜひお聞かせください!
    10/4フレッシュ名曲コンサートで演奏するショパンのピアノ協奏曲1番は、ピアノ伴奏や室内楽、オーケストラとも共演していて様々な魅力を味わってきましたが、同時期に作曲された2番の協奏曲はまだ弾いた経験がありませんので、いつか演奏してみたい作品です。ただ、ついついショパンやドイツ音楽に手を伸ばしがちなので、フランス音楽やロシア音楽のレパートリーにない曲や、あまり触れてこなかった作曲家も深めていきたいです。

    ー(音楽以外で)好きな時間の過ごし方や趣味などはありますか?
    高校・大学時代の友人と会って話す時間がとても好きです。海外を含む遠方に住む友人たちも、東京に寄ると連絡をもらった時は隙間時間にでも会って話します!カメラを持ってディズニーに行くことも、好きな時間の一つです。年に5回程度はパークに足を運び、その時々のイベントを楽しんでいます。

    パーク内で撮ったお写真


    ー9/4(木)プレ・コンサート、10/4(土)フレッシュ名曲コンサートを聴きに来られるお客様へメッセージを お願いいたします!
    思い出の深い立川でこのような演奏の機会をいただき、心より嬉しく感謝しています。ご来場の皆様には2度の機会を通じて、20歳前後のショパンの生き様を追体験していただけたら幸いです。ご来場をお待ちしております♪


    吉原さん、インタビューへのご協力ありがとうございました!


    フレッシュ名曲コンサート 
    鈴木優人指揮/日本フィルハーモニー交響楽団 ~ロマン派名作選~
    日時:2025年10月4日(土曜日)15:00開演(14:00開場)

      ※14:25より舞台上にて、鈴木優人と吉原清香によるプレトークを開催!
    会場:たましんRISURUホール(立川市市民会館)大ホール

    ◆詳しくはこちら◆(後日更新)


    主催:立川市/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
    企画協力:公益財団法人立川市地域文化振興財団/東京オーケストラ事業協同組合

56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

イベント年月検索

  • 2025年8月
  • 2025年9月
  • 2025年10月
  • 2025年11月
  • 2025年12月
  • 2026年1月
  • 2026年2月
チケット購入
ムーサ友の会
情報紙ムーサ
メールマガジン
Facebook

立川市地域文化振興財団

  • 財団とは(組織図)
  • 職員募集
  • ご寄付のお願い
  • 事務室所在地
  • お問合せ・ご意見
  • 情報公開
  • SNS運用ポリシー
  • ニュースリリース
  • 個人情報保護
  • 立川市文化芸術のまちづくり条例

財団事業案内

  • ステージ事業(主催・共催・後援等)
  • ロビーコンサート(水曜コンサート等)
    • ロビーコンサート出演応募
  • どこでもステージ
  • キッズ・ワークショップ
    • ワークショップ講師申込
  • 鑑賞ツアー
  • たちかわアートギャラリー展
  • たちかわ演劇祭
  • 立川市民オペラ
  • 多摩フレッシュ音楽コンサート
  • 若手育成支援事業
  • 立川シアタープロジェクト
  • コミュニティ奨励賞
  • 新春子ども凧あげ大会
  • 小学生・中学生吹奏楽クリニック
  • 小学校訪問事業
  • 中学校音楽鑑賞事業
  • 小学校ファーレ立川アート鑑賞教室
  • 小学校演劇鑑賞事業
  • ファーレ立川アート
  • アート・マーケット
  • 立川市役所ロビーアート展
  • 立川市・大町市交流事業
  • 立川市高齢者の集い
  • 立川いったい音楽まつり
  • 立川よいと祭り
  • たちかわ楽市
  • 情報紙「ムーサ」
  • ホームページバナー広告募集
  • 立川市掲示板
  • サンクタス立川ギャラリー

チケット購入

  • 座席表
  • チケット購入・引取方法
  • 各種割引(親子割引、学生割引)
  • Q&A
  • 窓口でのチケット代金のお支払いについて

アクセス

  • イベント会場アクセス
〒190-0022  東京都立川市錦町3-3-20
 たましんRISURUホール(立川市市民会館)2F
公益財団法人立川市地域文化振興財団
 TEL:042-526-1312 FAX:042-525-6581

Copyright(C) 2013 Tachikawa Community & Culture Foundation. All Rights Reserved.